
夜学校



小さいが、素朴で綺麗な建築だ。
建立は、明治21年
夜学校であるが、夜学自体は、付近の民家で明治初年からやっていた様だ。


お気づきの様に現在当学校は「老人憩いの家」として使用されている。
屋内をちょっと覗かせて頂いたら、近代化していました。(笑)

二宮金治郎
1787年9月4日≠P856年11月17日
江戸時代後期の農政家・思想家で、市場を意識し、合理的に考えた人物だった様だ。
戦前からの古い小学校には、殆ど立っている様だ。

*当学校は、通常の学校とは違い、どちらかというと「寺小屋道場・塾」の部類に入る。
もちろん現役物件なので廃墟ではないが、元学校だったという事で、廃校に入るだろう。
2011/09/17