続き>>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/10/246a7dbee6c062fac78ea63b4d589068.jpg)
側にも格納壕があります。
ここはモロに波が突っ込んで来る様で、前に漂流物がガッツリ溜まっていて、入るのを躊躇います。
この穴も相当潮臭そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1e/04314cbb4b87b869aa542dd9da77e41c.jpg)
ゴミを無視すれば中々いい穴です。
潮臭いので早々に外に出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7b/b9e22b8a132121ae43cec8becd497544.jpg)
海へ向かって、一斉に出撃出来ますね。
今は漂流物で浜が埋もれてしまっている感じです。
右手の崖にも壕が幾つかあるので、順番に探検して行きますが
この入り江の全体を見てみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/36/d01a1fac3b353c8199fc2cf707e9a3e6.jpg)
南洋諸島に来た雰囲気があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7d/c0a719db1643b155ffa2a9744e49f99f.jpg)
格納壕が規則正しく三つ並んでいます。
出撃命令が出た際は、これらの穴から一斉に震洋が飛び出して行くわけですね。
水は、透き通ったエメラルドグリーンです。
まるで、南洋諸島にある戦争遺跡を観に来た雰囲気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3d/a80ab7c97d4f31bc86cfffb1e33bb0f1.jpg)
一番右手の穴から観て行きます。
波打ち際なので、中は綺麗でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2d/744dd29c30704c4f62cfafcfc6ddcb23.jpg)
短い穴です、一艇用でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d8/e7c5c841c575fecc91b5c18493b3d461.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/35/fcd5cb39c5ba7a677946736bc8f32753.jpg)
隣の穴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ff/9154a4dfc8423cedb12142de75b79d68.jpg)
波打ち際には、ボートを係留させて置いた物でしょうか、金具が残っていました!
終戦から70年間ここにあるのですね、鉄が錆を超えて化石の様です。
<<戻る 進む>>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/10/246a7dbee6c062fac78ea63b4d589068.jpg)
側にも格納壕があります。
ここはモロに波が突っ込んで来る様で、前に漂流物がガッツリ溜まっていて、入るのを躊躇います。
この穴も相当潮臭そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1e/04314cbb4b87b869aa542dd9da77e41c.jpg)
ゴミを無視すれば中々いい穴です。
潮臭いので早々に外に出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7b/b9e22b8a132121ae43cec8becd497544.jpg)
海へ向かって、一斉に出撃出来ますね。
今は漂流物で浜が埋もれてしまっている感じです。
右手の崖にも壕が幾つかあるので、順番に探検して行きますが
この入り江の全体を見てみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/36/d01a1fac3b353c8199fc2cf707e9a3e6.jpg)
南洋諸島に来た雰囲気があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7d/c0a719db1643b155ffa2a9744e49f99f.jpg)
格納壕が規則正しく三つ並んでいます。
出撃命令が出た際は、これらの穴から一斉に震洋が飛び出して行くわけですね。
水は、透き通ったエメラルドグリーンです。
まるで、南洋諸島にある戦争遺跡を観に来た雰囲気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3d/a80ab7c97d4f31bc86cfffb1e33bb0f1.jpg)
一番右手の穴から観て行きます。
波打ち際なので、中は綺麗でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2d/744dd29c30704c4f62cfafcfc6ddcb23.jpg)
短い穴です、一艇用でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d8/e7c5c841c575fecc91b5c18493b3d461.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/35/fcd5cb39c5ba7a677946736bc8f32753.jpg)
隣の穴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ff/9154a4dfc8423cedb12142de75b79d68.jpg)
波打ち際には、ボートを係留させて置いた物でしょうか、金具が残っていました!
終戦から70年間ここにあるのですね、鉄が錆を超えて化石の様です。
<<戻る 進む>>