Continuation>>

脱穀機や三菱発電機等がありました。
これだけの耕作道具と草が生えてしまっていますが隣に割と広い畑跡があったので、意外と広くやっていたのだと思われます。

屋内の探索を開始させて頂きます。

道具置き場が屋内にあります、面白いです。
そう言えば、昔は土間に箒や梯子、臼、漬物なんかがある家あったなぁ~

作業台ですね、道具の整備をする場所でしょう。

ガラスケースに入った日本人形があります。
女の子の方は、重力に逆らってますか?

カレンダーが2002年7月で最後になっています。
今から(探2015)13年前にこの家の時間が止まった様です。

壁鰍ッ時計の針が27日木4時9分で停止しています。
メーカーはセイコーです。
繋げると7月27日木4時9分(午前午後不明)に時間が停止(最終家主)したのではと推測されます。

居間です、これはいい雰囲気です、色々な家財道具が残っています。

台所です。せまっ
大きな冷蔵庫があります。

痒い所に手が届く様なミニマムな部屋で好きです。(笑)

屋根裏部屋でしょうか?二階への急階段があります。
上がってみます。

木造のこう言う階段ていいですね、今で言うDIY感があって。(笑)

ここは、屋根裏部屋ですか?
テレビがあると言うことは、二階部屋か
屋根の湾曲具合がいいなぁ
この秘密基地感!

古いテレビがあります。
ナショナル、サウンドマルチフレックスカラーテレビと表記が読め、70年代後半から80年代初頭の製品と思われます。

寝室ですね、マットレスや布団があります。
この秘密基地感いいですねー

農業を営みながら山小屋で生活する様な雰囲気で、ちょっといいなと思いました。
今はコンピューター社会ネット社会ですが、ひとたび災害で電気が使えなくなり、物流が麻痺すれば、農家が一番強いと言われています。
よく"子供達は、農家が嫌で町へ出て普通の会社員になったよ。"と言う話しを良く聞きます。その反面"結局、しばらくして家に戻って来て農家を継いだよ。"と言う話しも耳にします。私は、一時的に都会へ出ましたが、戻って来て、農業を朝から日が暮れるまでと言うのをちょっとやって向いてなく、サービス業をしています。(笑)
廃墟系のベテランさんが"色々観てきたけど、家の廃屋が一番好き"と言うのが最近何となく解る様になってきました。観光物件よりリアルなのです。
廃屋と言っても、今回の様に香ばしい農家もあるし、生活感のある暗く重たい家もあります。私が行ったのは基本的に一般的農家が多いです、"豪農""林業""庄屋"等に行ってみたいです。
また追って紹介していきます。
2015/02/09
<<Return

脱穀機や三菱発電機等がありました。
これだけの耕作道具と草が生えてしまっていますが隣に割と広い畑跡があったので、意外と広くやっていたのだと思われます。

屋内の探索を開始させて頂きます。

道具置き場が屋内にあります、面白いです。
そう言えば、昔は土間に箒や梯子、臼、漬物なんかがある家あったなぁ~

作業台ですね、道具の整備をする場所でしょう。

ガラスケースに入った日本人形があります。
女の子の方は、重力に逆らってますか?

カレンダーが2002年7月で最後になっています。
今から(探2015)13年前にこの家の時間が止まった様です。

壁鰍ッ時計の針が27日木4時9分で停止しています。
メーカーはセイコーです。
繋げると7月27日木4時9分(午前午後不明)に時間が停止(最終家主)したのではと推測されます。

居間です、これはいい雰囲気です、色々な家財道具が残っています。

台所です。せまっ
大きな冷蔵庫があります。

痒い所に手が届く様なミニマムな部屋で好きです。(笑)

屋根裏部屋でしょうか?二階への急階段があります。
上がってみます。

木造のこう言う階段ていいですね、今で言うDIY感があって。(笑)

ここは、屋根裏部屋ですか?
テレビがあると言うことは、二階部屋か
屋根の湾曲具合がいいなぁ
この秘密基地感!

古いテレビがあります。
ナショナル、サウンドマルチフレックスカラーテレビと表記が読め、70年代後半から80年代初頭の製品と思われます。

寝室ですね、マットレスや布団があります。
この秘密基地感いいですねー

農業を営みながら山小屋で生活する様な雰囲気で、ちょっといいなと思いました。
今はコンピューター社会ネット社会ですが、ひとたび災害で電気が使えなくなり、物流が麻痺すれば、農家が一番強いと言われています。
よく"子供達は、農家が嫌で町へ出て普通の会社員になったよ。"と言う話しを良く聞きます。その反面"結局、しばらくして家に戻って来て農家を継いだよ。"と言う話しも耳にします。私は、一時的に都会へ出ましたが、戻って来て、農業を朝から日が暮れるまでと言うのをちょっとやって向いてなく、サービス業をしています。(笑)
廃墟系のベテランさんが"色々観てきたけど、家の廃屋が一番好き"と言うのが最近何となく解る様になってきました。観光物件よりリアルなのです。
廃屋と言っても、今回の様に香ばしい農家もあるし、生活感のある暗く重たい家もあります。私が行ったのは基本的に一般的農家が多いです、"豪農""林業""庄屋"等に行ってみたいです。
また追って紹介していきます。
2015/02/09
<<Return