ニュースで救援活動が進む映像がでるようになり、募金活動が始まりだしました。
身近に救援活動しておられる方はいないかと思い始め
ご自身も神戸の震災を経験され、そこで救援活動をし
今は長野県信濃町に住みながら地震や災害が起こるとすぐに現地に行き働きをされている方が
おられることを思いだしました。
そこで奥様にメールしたところ
すぐ現地に向かって今、救援活動しておられるとの事
吉村誠司さんのブログです。現地の様子もブログにアップされています。
http://williamseiji.wordpress.com/
奥様からのメールです。
今朝、国際村のベネディクトさんが、アメリカからの教会関係の救援隊のコーディネートで、
昨日成田に到着した先遣隊二人を車にのせて、誠ちゃんのところを目指して出発しました。
正式ルートなどが特になく、相談され、このような流れになりました。
そのチームはスマトラの津波の時も医療チームを送ったり、
スリランカに仮設住宅を100件建てたりと活躍してくれている団体らしいです。
今はとにかく混乱の中、動ける人が、人のつながりで、被災地のために動くのみだなあ、とつくづく
感じます。必ず希望もあるはず、と信じつつ。現地には行けないけど、祈り、できることを、と思います。
奥様と小学生の娘さん2人が旦那さんの活動を支えて応援しています。
奥様のブログ
アロマトリートメントルームたなこころのアロマセラピストが日々思うこといろいろ、、、、。
http://tanakokoro2007.naganoblog.jp/
こうやって身近な方が救援活動しておられます。
アメリカの教会関係の救援隊の先遣隊方も現地に向かっています。
奥様が言われるように
今はとにかく混乱の中、動ける人が、人のつながりで、被災地のために動くのみだなあ、とつくづく
感じます。必ず希望もあるはず、と信じつつ。現地には行けないけど、祈り、できることを、と思います。
希望の光を信じて
私も現地で救援活動する方々の為にも祈りながら自分ができることをしよう。