は~ふたいむ

仕事帰りにカフェに寄り道して、一緒にコーヒーなど飲みながら、
他愛のない話をして過ごしたい。そんな時間。

モリアオガエルの卵

2006年06月30日 | いきもの
日曜日に撮影で立ち寄った八幡湿原で、こんなの見つけました。
モリアオガエルの卵、ただし既に空き家になってます。

こんなふうに枝にくっついていれば、ああそうか、と思うのですが、
池の周りの草むらにも、モコモコと産みつけられておりまして、足元にそれを見つけた時には、こんなところに何で湿布を捨ててるの?(しかも巨大な)と、つま先でツンツンしちゃいました。

見た目には「濡れてふやけた湿布」っていうのがピッタリ。
たまにスーパー銭湯の洗い場とかに放置してあって、ゲンナリするアレ。

せっかくなので触ってみたのですが、ちょうどゼリー状の消臭剤に指突っ込んだのと同じ感じ。
ヌルッとした感触はあるものの、指にヌルヌルしたものは残らないんです。

この中でオタマジャクシになってウロウロしてたのか~。
ん~、ちょっと気持ち良さそうですネ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 雨景色 | トップ | 濁流の太田川沿いを走る »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど (natio)
2006-07-03 06:55:01
これがモリアオガエルの卵ですか。

図鑑でしか見たことなかったです。

しかし、指で触れてみるなんてチャレンジャーですね。

虫とか平気なタイプですか?
返信する
種類にもよりますが (奈々)
2006-07-03 21:52:05
田舎育ちですので、昆虫は「夏休みの友」でした(笑)

今でもゴマダラカミキリを見つけると、嬉々として捕獲しちゃいます。



蛾・蝶・蜂・毛虫・見たことも無い昆虫はダメですが、たいていのものなら触れますヨ。



自分の中で「大丈夫」という知識のある生き物であれば
返信する

コメントを投稿