![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/89/d798d4062fca3722f9cddb493794344f.jpg)
日曜日に撮影で立ち寄った八幡湿原で、こんなの見つけました。
モリアオガエルの卵、ただし既に空き家になってます。
こんなふうに枝にくっついていれば、ああそうか、と思うのですが、
池の周りの草むらにも、モコモコと産みつけられておりまして、足元にそれを見つけた時には、こんなところに何で湿布を捨ててるの?(しかも巨大な)と、つま先でツンツンしちゃいました。
見た目には「濡れてふやけた湿布」っていうのがピッタリ。
たまにスーパー銭湯の洗い場とかに放置してあって、ゲンナリするアレ。
せっかくなので触ってみたのですが、ちょうどゼリー状の消臭剤に指突っ込んだのと同じ感じ。
ヌルッとした感触はあるものの、指にヌルヌルしたものは残らないんです。
この中でオタマジャクシになってウロウロしてたのか~。
ん~、ちょっと気持ち良さそうですネ。
モリアオガエルの卵、ただし既に空き家になってます。
こんなふうに枝にくっついていれば、ああそうか、と思うのですが、
池の周りの草むらにも、モコモコと産みつけられておりまして、足元にそれを見つけた時には、こんなところに何で湿布を捨ててるの?(しかも巨大な)と、つま先でツンツンしちゃいました。
見た目には「濡れてふやけた湿布」っていうのがピッタリ。
たまにスーパー銭湯の洗い場とかに放置してあって、ゲンナリするアレ。
せっかくなので触ってみたのですが、ちょうどゼリー状の消臭剤に指突っ込んだのと同じ感じ。
ヌルッとした感触はあるものの、指にヌルヌルしたものは残らないんです。
この中でオタマジャクシになってウロウロしてたのか~。
ん~、ちょっと気持ち良さそうですネ。
図鑑でしか見たことなかったです。
しかし、指で触れてみるなんてチャレンジャーですね。
虫とか平気なタイプですか?
今でもゴマダラカミキリを見つけると、嬉々として捕獲しちゃいます。
蛾・蝶・蜂・毛虫・見たことも無い昆虫はダメですが、たいていのものなら触れますヨ。
自分の中で「大丈夫」という知識のある生き物であれば