![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/95/eb541e21faa5e3a22486aaec8b379277.jpg)
・・・と、その前に。
これは土曜日のお話。
その日は朝から、そごうで開催中のパンフェスへ。
実は初日に休暇を取って行き、お目当てのものは買えたのですが、もう一度食べたくなって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e9/6d7119a56deb5ea06e8ab93e2c66cbc4.jpg)
写真を撮るのを忘れたんだけど、新世界グリル梵の「ビーフヒレカツサンド」。
これが素晴らしく美味しかった!
しかし、平日の午前中なら余裕で買えたのに、さすが休日。
10時半頃に催事場に到着したのですが、既に長い行列ができ、最後尾には「売り切れ」の文字が(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/87/6db48081ac62b849fd5335c511e73ab0.jpg)
こういう「売り切れ御免」のイベントに行くなら平日に限るな、と思いました。
サイトを見ると、東京駅の駅弁コーナーでも買えるのかな?
7月に東京に行く予定なので、その時にでも探してみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/61/a5ec1bd0ac34ec6aad58487e52ad49d2.jpg)
とりあえず、今日はまだ何も口にしていなかったので、色々と買って近くのハノーバー庭園へ。
プラタナスの木陰のベンチに腰かけて、さあ食べるぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2e/20572c94a0d8154592f3aa4c603c5ad0.jpg)
買いすぎだろー(笑)
いやいや、まさか今ここで全部は食べません、というか食べられません。
とりあえず、温かいものから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e9/389d6d9779a211137c3d536d6116a9f3.jpg)
真っ先に食べたのが、広告に載っていたシュクルヴァンの「牛肉ゴロゴロ黄金カレーパン」。
中には半熟タマゴがトロ~w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2e/65e7a83dcd0b3264660653676fe0b822.jpg)
次はしっとり系。
こちらも広告掲載商品で、Park South Sandwichの「スタンダード」。
袋町にあるお店なので、食べたくなったらいつでも買いに行けますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/93/2ee3ab71f62f6de8bd56043a40664da0.jpg)
この2個だけでお腹いっぱいになってしまった。
残りは家に帰ってから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1f/c156f5e957e4fce81669e270432d9c7f.jpg)
食後は、市民球場跡地(いつまで跡地のままにしておくの?)で開催中の、ロハスフェスタに行きました。
入場料350円の有料イベントなので、入場口で「え、お金が要るん?ならえぇわ」って感じで帰る人も多いのですが、中に入れば人がいっぱい。
広島での開催はこれが4回目になりますが、この時期のイベントとしてすっかり定着したようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/48/8b8e3f4f5be0dff9f02f424b99682419.jpg)
まだ行ったことのない人には、ざっくり言うと、こういうイベントです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/06/0eb01a82df673c593f3dc1a49c1c37e1.jpg)
ハンドメイドっぽいものがほとんどで、布製品から器、木工、ワークショップなどもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fe/fdc72da79fb07a2128cbbab4ebf37894.jpg)
こういうのが好きな人は散財しそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/89/1f33767f3128bd7f8decaa5e35cb61e8.jpg)
あまり街中のショップでは見られないようなものが売っていて、色々と目移りします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/70/5d9274f7a96f66530c510e9b7bcf22a0.jpg)
2015年に初めて行った時にも買った、リユースできるジュースのカップ。
中のジュースは、黒酢ザクロジュースのソーダ割。エコでオーガニック(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c8/2591e338f1900c7a694d95e8383fdcb3.jpg)
寄付になるということで、使わないのに20円で割り箸も購入。
来年はこのカップと割り箸を持って行こう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4a/859a5a7f036f0a8d28be1e15d16e978d.jpg)
ちなみに、ジュースを買ったのはこちらの移動販売車。
三菱の車のようですが、何て名前?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/80/f7128bbcdd19562c2c01f011fdb63dd1.jpg)
こちらはトヨタ車。
移動販売車やキッチンカーを見るという、イベントでの違った楽しみ方を見出した私です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/70/0e61c278fcd4184318cdcf3c2c70e995.jpg)
会場には、飲食ブースや製品販売以外に、ワークショップもいくつかありました。
その中でも、私が一番良かったと思ったのが、広島大学のブース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4c/6ed31c5a0499cb1353db9e36e51e5351.jpg)
海苔で健康促進というテーマでしたが、美味しい海苔と美味しくない海苔の食べ比べ、というのが地味に面白かった!
美味しい海苔は何故美味しいのか?なんてこと、考えたこともありませんでしたから^^
色々な質問にも熱心に答えてくださり、350円出して入場した甲斐があったというものです。
正午を過ぎると空が晴れ、日差しがきつくなってきたので退散。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fd/445e19c44090d240c8e9f08d8ea14337.jpg)
入場料を払って入ったからには何か買わないと損、みたいなことを考えたことありませんか?
私はまさにそのタイプで、冷静に考えたら別に必要ないものなのに、ついつい買ってしまいました(^^;
まあ、1人でコーヒーを飲むために、わざわざ木のトレーに乗せて木のマドラーを使うというのも、おうちでカフェ的な感じがして良いでしょう。
(おまけ)
ハノーバー庭園に設置してあったコレ、何て呼ぶんだっけ?
これは土曜日のお話。
その日は朝から、そごうで開催中のパンフェスへ。
実は初日に休暇を取って行き、お目当てのものは買えたのですが、もう一度食べたくなって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e9/6d7119a56deb5ea06e8ab93e2c66cbc4.jpg)
写真を撮るのを忘れたんだけど、新世界グリル梵の「ビーフヒレカツサンド」。
これが素晴らしく美味しかった!
しかし、平日の午前中なら余裕で買えたのに、さすが休日。
10時半頃に催事場に到着したのですが、既に長い行列ができ、最後尾には「売り切れ」の文字が(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/87/6db48081ac62b849fd5335c511e73ab0.jpg)
こういう「売り切れ御免」のイベントに行くなら平日に限るな、と思いました。
サイトを見ると、東京駅の駅弁コーナーでも買えるのかな?
7月に東京に行く予定なので、その時にでも探してみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/61/a5ec1bd0ac34ec6aad58487e52ad49d2.jpg)
とりあえず、今日はまだ何も口にしていなかったので、色々と買って近くのハノーバー庭園へ。
プラタナスの木陰のベンチに腰かけて、さあ食べるぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2e/20572c94a0d8154592f3aa4c603c5ad0.jpg)
買いすぎだろー(笑)
いやいや、まさか今ここで全部は食べません、というか食べられません。
とりあえず、温かいものから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e9/389d6d9779a211137c3d536d6116a9f3.jpg)
真っ先に食べたのが、広告に載っていたシュクルヴァンの「牛肉ゴロゴロ黄金カレーパン」。
中には半熟タマゴがトロ~w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2e/65e7a83dcd0b3264660653676fe0b822.jpg)
次はしっとり系。
こちらも広告掲載商品で、Park South Sandwichの「スタンダード」。
袋町にあるお店なので、食べたくなったらいつでも買いに行けますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/93/2ee3ab71f62f6de8bd56043a40664da0.jpg)
この2個だけでお腹いっぱいになってしまった。
残りは家に帰ってから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1f/c156f5e957e4fce81669e270432d9c7f.jpg)
食後は、市民球場跡地(いつまで跡地のままにしておくの?)で開催中の、ロハスフェスタに行きました。
入場料350円の有料イベントなので、入場口で「え、お金が要るん?ならえぇわ」って感じで帰る人も多いのですが、中に入れば人がいっぱい。
広島での開催はこれが4回目になりますが、この時期のイベントとしてすっかり定着したようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/48/8b8e3f4f5be0dff9f02f424b99682419.jpg)
まだ行ったことのない人には、ざっくり言うと、こういうイベントです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/06/0eb01a82df673c593f3dc1a49c1c37e1.jpg)
ハンドメイドっぽいものがほとんどで、布製品から器、木工、ワークショップなどもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fe/fdc72da79fb07a2128cbbab4ebf37894.jpg)
こういうのが好きな人は散財しそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/89/1f33767f3128bd7f8decaa5e35cb61e8.jpg)
あまり街中のショップでは見られないようなものが売っていて、色々と目移りします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/70/5d9274f7a96f66530c510e9b7bcf22a0.jpg)
2015年に初めて行った時にも買った、リユースできるジュースのカップ。
中のジュースは、黒酢ザクロジュースのソーダ割。エコでオーガニック(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c8/2591e338f1900c7a694d95e8383fdcb3.jpg)
寄付になるということで、使わないのに20円で割り箸も購入。
来年はこのカップと割り箸を持って行こう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4a/859a5a7f036f0a8d28be1e15d16e978d.jpg)
ちなみに、ジュースを買ったのはこちらの移動販売車。
三菱の車のようですが、何て名前?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/80/f7128bbcdd19562c2c01f011fdb63dd1.jpg)
こちらはトヨタ車。
移動販売車やキッチンカーを見るという、イベントでの違った楽しみ方を見出した私です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/70/0e61c278fcd4184318cdcf3c2c70e995.jpg)
会場には、飲食ブースや製品販売以外に、ワークショップもいくつかありました。
その中でも、私が一番良かったと思ったのが、広島大学のブース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4c/6ed31c5a0499cb1353db9e36e51e5351.jpg)
海苔で健康促進というテーマでしたが、美味しい海苔と美味しくない海苔の食べ比べ、というのが地味に面白かった!
美味しい海苔は何故美味しいのか?なんてこと、考えたこともありませんでしたから^^
色々な質問にも熱心に答えてくださり、350円出して入場した甲斐があったというものです。
正午を過ぎると空が晴れ、日差しがきつくなってきたので退散。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fd/445e19c44090d240c8e9f08d8ea14337.jpg)
入場料を払って入ったからには何か買わないと損、みたいなことを考えたことありませんか?
私はまさにそのタイプで、冷静に考えたら別に必要ないものなのに、ついつい買ってしまいました(^^;
まあ、1人でコーヒーを飲むために、わざわざ木のトレーに乗せて木のマドラーを使うというのも、おうちでカフェ的な感じがして良いでしょう。
(おまけ)
ハノーバー庭園に設置してあったコレ、何て呼ぶんだっけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/38/c7203d87633d76afdac053a9839c3f20.jpg)
”ノーモン”とも”グノモン”とも・・・。
(おまけ)三角形の斜めの線を北極星に向けて設置
するんだよねー。
磁石の針が指す北ではなかったような・・・。
スッキリしました^^
小学生の頃に、百葉箱と一緒に設置されてたような記憶があります。
色々と忘れてしまってますねー。