18日から休暇を取って、土日も入れて4連休。
これだけ休むと、しっかり休めたー!という気になります。
やることを土日に詰め込むと、それだけで休みが終わってしまい、ちっとも休んだ気にならないのです。
そう考えると、休みの日には「余白」が必要なんだな、と思います。
雨は18日に降っただけで、梅雨の晴れ間となった週末。
土曜日の午前中は美容院に行き、帰宅して少しドライブ。
市内中心部で紫陽花をたくさん見かけ、写真を撮りに行きたいなーと思い、湯来方面の紫陽花の様子を見に行きました。
夕方だからなのか、紫陽花がグッタリしてますねー。
花はまだまだ咲きそうな感じなので、雨が降ったらまた見に来ようかと思います。
先日、洗車した後に幌の撥水剤をしっかり塗り直したので、それも確認したいです笑
日曜日の朝は、紫陽花の撮影に行くのはやめて、ゆっくり起床。
午後からの部分日食に備えて、昔買った遮光板をガラクタ箱から発掘。
捨てずに取っておいて良かったです^^
ちなみに、この時は金環食でしたが、午前7時半頃という時間帯と、曇天ということもあって、観測できませんでした。
午後からオンライン開催のイベントがあり、欠け始めの様子は休憩の合間に観測。
イベントが終わってからは、デジイチに望遠レンズをつけ、三脚をセット。
レンズの前に遮光板をかざし、ライブビューでピントを合わせ、2秒タイマーを使って撮影。
いい感じに撮れたんじゃないでしょうかw
次回の部分日食の時には、遮光板ではなく、ちゃんとNDフィルターを使おう^^
ところで、撮影をしている最中、通りがかった人に「怪しい人」と思われないよう、先手必勝で遮光板を渡して部分日食を見せました笑
大人は、たぶんニュースなどで見て知っているのでしょうね。
私が何を撮っているのか察して「撮れますか?」と声をかけてくれる人も多かったです。
逆に、小学生などは部分日食があることを知らなくて、教えると驚いていました。
私が子供の頃には、こんな天体イベントがある時には、たいてい先生が教えてくれたものですが、今はそういう事はしないのかな?
小学生たちには、次の部分日食が3年後だということを教えておきました。
でも、2023年4月20日の部分日食は、見られるのが南西諸島や九州南部、紀伊半島といった地域に限定されるようです。
・・・それ目当てで旅行する?笑
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます