は~ふたいむ

仕事帰りにカフェに寄り道して、一緒にコーヒーなど飲みながら、
他愛のない話をして過ごしたい。そんな時間。

フラワーフェスティバルとカープ観戦

2009年05月03日 | レジャー・行事
連休4日目の5月2日は、母親が新居を見に来て、せっかくなので義父母も交えて食事をし、揃って我が家のテレビでカープ観戦。
この日は面白いくらい点が入って、見事に勝鯉!
・・・だったんですけど、ね。

お昼頃から喉に違和感があり、それが次第に痛くなり、夜には喉が炎症で真っ赤になっていました。
どこで貰ったのか・・・風邪を引いてしまったようです。
翌朝には、もう声が枯れてガラガラ。
市販薬を飲んでも症状は治まらないし、月曜日から水曜日まで病院も休みだし、もう自然治癒に頼るしかなさそうです(涙)

そして連休5日目。
今日は、伴侶とは初めてのカープ観戦。
一緒に行くはずだった友達が怪我で来れなくなり、そのチケットを譲り受けて、伴侶と観に行くことになったのです。

試合開始は13:30からなので、先に今日からフラワーフェスティバルを見て行くことに。
しかし、行くのが早すぎたようで、毎年楽しみにしているマツダの広場も、展示車両にカバーがかけられて車を見ることができませんでした。
まぁ、今年の車が「大気」だというのは知ってたんですけどね^^;

仕方がないので、そのまま会場を通り抜けて行くことに。
いつもマツダの広場と観光物産展しか行かないので、それより先のエリアに足を運んだことがないのですが、やはりメイン会場から離れているせいか、ちょっと寂しい感じです。



こんなものが、さりげなく展示してありました。
ゲルですよ、ゲル!本物を見るのは初めてですw
中に入ることもできました。ちょっと感動^^



パレードの出発点には、パレードに出るハーレーがスタンバイ。



こんなドレスアップ車も。
いいものを見させてもらいました^^

平和大通りを抜けて鶴見橋を渡り、比治山線に沿って歩き、川沿いに出るとビッグカメラが見えてきます。
大正橋を渡って線路の見える方に歩いて行くと、新球場はすぐそこです。



今回はお弁当とお土産付きの「ホームランセット」で外野指定席へ。
私たちが座ったのはスタンドの一番上の列で、こんな眺めでした。

で、試合結果はご存知のとおり。
前回見た阪神戦と違って見せ場があっただけ良かったけど、負けは負け。
昨日の試合で点を取りすぎたから?
こういうパターンって多い気がするなぁ(涙)

それにしても、応援のラッパが聞こえないのが辛いです。
リズムも狂うし、応援がグダグダになっちゃうんですよね(^^;
伴侶は応援そのものが邪魔みたいで、落ち着いて観れないとぼやいていました。
たぶん友達と同じように、内野指定席で観戦する方がいいのかも知れません。
私はやっぱり、外野で皆と一緒にスクワット応援がいいなぁ。。。

どちらにしても、今度行く時はラジオを忘れずにもって行こう。



そういえば、帰り道でこんな看板を見つけました。
新球場も、やはり呼び名は「広島市民球場」なんですね。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 久しぶりの内装いじり | トップ | 小さくても侮れない »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
その後・・・ (momo)
2009-05-08 21:42:33
こんにちは。
風邪の具合はどうですか?
GWあたりから身近でも風邪?流行ってました。
連休も終わってすっかり治ったくらいかな?

フラワーフェスティバル・・・子供の時以来行ってません(笑)
返信する
まだまだ (奈々)
2009-05-08 23:41:16
結局、伴侶にも風邪がうつってしまい、
2人してゲホゲホと咳き込む毎日。
ピンポン感染してるんだろうか・・・治りません(汗)
市販薬を飲み続けてるのですが、
もう抗生物質もらわないとダメみたいですね。
明日、病院に行ってきます。

フラワーは、パレードのない中日に行くのがいいですよ。
公共交通機関で行って、ビール片手に物産展を食べ歩き。
けっこう美味しいものが食べられます^^
返信する

コメントを投稿