![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/03/9bdf8ab54fea77c0e2bfb1cc3e56ddc9.jpg)
先週のOASISで、暑さから偏頭痛になったのは書いたとおり。
その後遺症なのか名残なのか、ひどい肩こりに悩まされています(涙)
久しぶりに温泉でも行ってみようか・・・
広島の「温泉」は、他県の温泉から見れば気の抜けた炭酸水のようなものですが、それでも「温泉」と名が付いていれば温泉なのです(笑)
夕方になり、日差しが和らいだ頃に家を出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a8/fca518c3a0609bdf72de6838deb6af44.jpg)
行楽客とは逆方向に走るので、道路は前も後ろもいない状態。
温井ダムの駐車場でトイレ休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/41/cefe21f351b712a1eb78bec66bddc7ae.jpg)
ツツジも見頃を過ぎると、うっとおしい季節も近いのかな?
写真を撮っていると、黒い小さな羽虫が顔の周りをしつこく飛び回るようになりました。
黒いものに反応するようで、目やカメラのレンズに群がってくるから困りモノです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e3/70653b087843653c2b65e732b1736c07.jpg)
目指す「温泉」は、芸北オークガーデン。
いちおう「芸北温泉」という名が付いています^^
こちらもほとんど人がおらず、露天風呂でボーッと20分くらい。
お湯が熱めで気持ち良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6d/2b5e5abe7336c42d1c2f9e20c4bed1e9.jpg)
お風呂を出てもまだ外は明るく、ちょうど日が沈み始めた頃でした。
雲が多かったので夕焼けにはならないだろうと思っていたのに、いい感じに焼け始めています。
このまま夕焼けに向かって走ろうか・・・という考えも一瞬頭をよぎりましたが、ここから聖湖へ向かったら、折り返す頃にはもう真っ暗なのでやめました(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5f/66f5bfcfc4910d4fe4f6b2c12ec4107e.jpg)
芸北から広域農道で豊平へ。
ルームミラーに映る夕焼け空に、思わず車を停めて1枚。
デジイチを持って来てないのが悔やまれますが、今日もいい夕焼け空が見れました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/53/685e6b057fee8a9e88d8f093a3aaebcf.jpg)
豊平の道の駅でトイレ休憩。
人がいないと思いきや、店もしまっているのに次から次へと車がやってきます。
この界隈には全くと言っていいほどコンビニがないので、トイレのために立ち寄るようです。
ハイビームに照らし出される羽虫たちに向かって夜道をひた走り、午後8時頃に帰宅。
約3時間、往復100キロのお散歩ドライブでした。
(ドライビング・グローブの使用感)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8e/793098670d0d59306f22589c1e6dd940.jpg)
OASIAに出店されていた「イズイシ手袋」さんで購入の、ドライビング・グローブ。
サイズはピッタリで肌なじみも良いです。
途中で一度外したのですが、外すとハンドルが滑って運転しづらく感じました。
これからは、サングラスと同様に、運転になくてはならないアイテムの1つになりそうです。
その後遺症なのか名残なのか、ひどい肩こりに悩まされています(涙)
久しぶりに温泉でも行ってみようか・・・
広島の「温泉」は、他県の温泉から見れば気の抜けた炭酸水のようなものですが、それでも「温泉」と名が付いていれば温泉なのです(笑)
夕方になり、日差しが和らいだ頃に家を出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a8/fca518c3a0609bdf72de6838deb6af44.jpg)
行楽客とは逆方向に走るので、道路は前も後ろもいない状態。
温井ダムの駐車場でトイレ休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/41/cefe21f351b712a1eb78bec66bddc7ae.jpg)
ツツジも見頃を過ぎると、うっとおしい季節も近いのかな?
写真を撮っていると、黒い小さな羽虫が顔の周りをしつこく飛び回るようになりました。
黒いものに反応するようで、目やカメラのレンズに群がってくるから困りモノです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e3/70653b087843653c2b65e732b1736c07.jpg)
目指す「温泉」は、芸北オークガーデン。
いちおう「芸北温泉」という名が付いています^^
こちらもほとんど人がおらず、露天風呂でボーッと20分くらい。
お湯が熱めで気持ち良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6d/2b5e5abe7336c42d1c2f9e20c4bed1e9.jpg)
お風呂を出てもまだ外は明るく、ちょうど日が沈み始めた頃でした。
雲が多かったので夕焼けにはならないだろうと思っていたのに、いい感じに焼け始めています。
このまま夕焼けに向かって走ろうか・・・という考えも一瞬頭をよぎりましたが、ここから聖湖へ向かったら、折り返す頃にはもう真っ暗なのでやめました(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5f/66f5bfcfc4910d4fe4f6b2c12ec4107e.jpg)
芸北から広域農道で豊平へ。
ルームミラーに映る夕焼け空に、思わず車を停めて1枚。
デジイチを持って来てないのが悔やまれますが、今日もいい夕焼け空が見れました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/53/685e6b057fee8a9e88d8f093a3aaebcf.jpg)
豊平の道の駅でトイレ休憩。
人がいないと思いきや、店もしまっているのに次から次へと車がやってきます。
この界隈には全くと言っていいほどコンビニがないので、トイレのために立ち寄るようです。
ハイビームに照らし出される羽虫たちに向かって夜道をひた走り、午後8時頃に帰宅。
約3時間、往復100キロのお散歩ドライブでした。
(ドライビング・グローブの使用感)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8e/793098670d0d59306f22589c1e6dd940.jpg)
OASIAに出店されていた「イズイシ手袋」さんで購入の、ドライビング・グローブ。
サイズはピッタリで肌なじみも良いです。
途中で一度外したのですが、外すとハンドルが滑って運転しづらく感じました。
これからは、サングラスと同様に、運転になくてはならないアイテムの1つになりそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます