![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f6/ff743ae57a1247d540553c79442412a9.jpg)
昨年は参加が叶わなかった、「オープンカー」がテーマのモーニングクルーズ。
朝から好天に恵まれ、気温もやや高めで、絶好のドライブ日和ですが、迷わず商工センターのLECTへ向かいました。
9時過ぎに家を出て、9時半には到着。
家から近いので楽です^^
今日は現地にお友達がいなかったので、一人でゆっくり見学。
早速、可愛いのがいましたw
FIAT500、小っちゃくて丸っこくて、思わず笑みがこぼれます。
スバル360コンバーチブル。
こんなに小さくても、家族4人が乗れるファミリーカーだったんですよね。
隣の赤いのはトヨタS800。
ホンダS600、可愛いというより美しい。
塗装もメッキもピカピカです。
シトロエン2CVもいました。
この渋めの色は初めて見るかも。
オープンカーではない車は、違うエリアに停まっています。
アルファロメオ・ジュリエッタSSで合ってる?
これはテンション上がった!
トヨタ・セリカXXです。
よろしくメカドックに出てきて、名前だけは良く覚えていました。
トヨタ・スープラ。
ロングノーズのリトラ車には、つい目が行きます。
その隣にいたのは、ルノー・アルピーヌA110。
青色のイメージしかなかったけど、赤色もあったんですね。
イカツイ皆さん笑
そういえば、旧車は丸目が多いなー。
で、丸目のライトだけ撮り集めてみました。
ライトはシールドビームの方が好き。
昼行燈と呼ばれても、あの柔らかい光の方がいいんです。
予備のシールドビームが無くなったら、次はどうしようかと時々悩みます。
旧車の皆さんはどうしているんだろう?
私も負けじと丸目をアピール笑
愛しさがこみ上げます。
色々な車が集まる場所では、うちの子も珍しがってもらえるので嬉しいです。
ミーティングは11時にお開き。
受付時に店内のカフェの割引券が貰えるので、ランチを食べて帰ることにしました。
500円の割引って、かなりお得ですよね^^
普段の食事が野菜不足なので、山盛りのサラダやハンバーグに添えられた野菜が有難かったです^^
来月も開催されたら、次はギャラリーで参加しよう。(テーマ以外の車でも参加OK)
贅沢なイベントですね!
写真から雰囲気が伝わって来ますよ。
自動車のヘッドライトは丸目がいいと思います。
今のクルマは厳しい面構えばかりでついて行けません。
ユーノスも旧車に溶け込ん違和感なしですね!
この商業施設に入っている、蔦谷書店が主催するイベントです。
けっこうレアな車が集まるので、ギャラリーで参加しても楽しいです。
私の車も、ぼちぼちその部類に入ってきているのでしょうか。
地味でクラシカルな雰囲気のおかげで、こういう中にいても周りと馴染みます笑
確かに、最近の車は目力があるデザインが多いですよね。
ルームミラーに映る車を見ると、車間が近いだけで煽られてる気分になります(^^;
優しいデザインの車も増えてほしいですね。
今年も秋山正太郎が
昭和55年に創った花の会の広島花の会写真展が
明日12月1日(火)~6日(日)まで
時間 AM9:30~PM5:30
県民文化センター地下1階第一展示室で開催されます、お手すきの時にでもどうぞ。
そうそう、今年は紅葉が綺麗だったみたいですね。
台風が少なくて、葉がダメージを受けていないので、
葉が縮まらず、広がった状態で紅葉したのだとか。
週末に見に行ってこようと思います^^
お元気そうで良かったです。
こんなMTGあったんですね。楽しそう。
てか、いかつい面々の中に同じ会社の人の車があってビックリ。MTG行くようなタイプの人だと思ってなかったですので笑
自分の方はコロナ以降オフ会はとんとご無沙汰です。
みんカラはログインの仕方さえも失念(笑)し、今はインスタで"映え"も意識せずに独りごちる日々です。
コロナ収束にはまだまだ時間がかかりそうですが、ゆっくりと車趣味楽しんで行きましょう。
ご無沙汰してますー。
相変わらず、マイペースなカーライフを楽しんでいます。
イカツイ皆さんの中にお知り合いの方がいらっしゃいましたか!
私のことは内緒にしておいてください笑
今年の夏頃には落ち着いているだろうと思っていたコロナが、こんなに長引くとは思いませんでした。
無事に今年を乗り切りたいものですね^^