は~ふたいむ

仕事帰りにカフェに寄り道して、一緒にコーヒーなど飲みながら、
他愛のない話をして過ごしたい。そんな時間。

ふらっと大阪 ~あべのハルカス

2019年11月16日 | 旅行

金沢から戻った後、仕事で大阪へ行ってきました。
仕事と言ってもセミナーを受講するだけなので、その前にちょっと街歩き。
前回、天王寺動物園まで行きながら、足を延ばせなかった「あべのハルカス」に行ってきました。



カメラを地面スレスレくらいからあおって、やっと上の方が撮れました。
見る方角を変えて、もう1枚。



近くから見るとあまり高さを感じません。
天王寺動物園から見た時は、周りの建物が見えなかったので、より高く感じたのでしょうね。



ここに着いたのは10時半頃でしたが、全く混雑していませんでした。
土曜日だけど、こんなものなのでしょうか?



建物が、天王寺公園に長い影を落としています。
それにしても、良い天気ですねー。



あべのハルカスの高さは300メートル。
展望台の高さとしては、スカイツリーの半分ほどなので決して高くはありません。
ただ、商業ビルということで考えると、現在はここが高さ日本一なのですね。



それも、2023年に東京で高さ330メートルの森ビルが完成するまで、ということになりますが。
まあ、個人的には東京は何でも出来て当たり前で、日本一を誇るような土地柄でもないと思うので、東京は東京ってことで(笑)



他に何かすることはないかなーと思っていたら、こんなアトラクションがあったので参加してみました。
「EDGE THE HARUKAS」という、むき出しの屋上の通路で写真を撮ってくれるというものです。



ちょうど、この写真に写っている階段を使って上にあがります。
安全のため、服の上からつなぎを着て、メガネには落下防止のバンドを付け、ピアスや指輪などは一切外すという徹底ぶり。
どんなスリルを味わえるんだろうと期待しましたが、ハーネスや安全ベルトを装着しているので、それほど怖さは感じませんでした。
同じグループになったオッサンたちは、はしゃいだり怖がったりと賑やかでしたが、グループだとそんな雰囲気になるんでしょうかね(^^;



あまり時間もないので、ここで軽く食事。
すぐ食べられそうだからと選んだ揚げたこ焼きは、予想外に時間がかかってしまいました。
待っている間に、他の店でおでんを食べられたようなので、そっちにすれば良かったかなー。



14時から淀屋橋に移動してセミナーを受講し、終了したのは18時過ぎ。
暗くなり、御堂筋沿いにイルミネーションが点灯していました。



こういうのでいいんだよ。
後で調べると、このイルミネーションは難波から梅田まで続いているそうです。
すごいなー。



梅田までは徒歩20分くらいなので、その気になれば歩けたのですが、疲れたのでメトロで移動。
新幹線まで時間はあるから、ちょっと梅田スカイビルに行ってみるかなーと思うも、ビルに向かう人の多さが半端なく断念。
やっぱり平日に行かなきゃダメか。



カエルが水を吹いてるw
とりあえず駅周辺のイルミネーションだけ見て、新大阪駅に戻りました。



駅で串カツを食べようと思ったら、夕食時ということもあり大行列!
それでも、頭の中は肉モードになっていたので、駅の1階にあった「牛カツ京都勝牛」へ。
ヒレカツだったかな?ちょっと値段は高かったけど美味しかったです。

12月下旬から、あべのハルカス美術館で「カラヴァッジョ展」が開催されるので、来年になったら平日の何処かで行こうと思っています。
ちょうど寒い時期だし、その時期ならではの美味しいものが食べたいなぁ^^

コメント    この記事についてブログを書く
« 北陸STAY ~3日目・金沢市内... | トップ | ドリミネーション 2019 »

コメントを投稿