浜床のふろしき

尾道市因島から日常を記します

ジェネリック医薬品

2006年11月21日 | 福祉

ジェネリック医薬品

2006年4月から、医薬品を処方する際の処方箋が変更になりました。そこには、「後発医薬品への変更可」という欄が設けられ、可能な場合には処方をした保険医が署名・捺印をすることになっています。

いわゆる新薬(先発医薬品)には莫大な費用と手続き・時間がかけられています。そのため、投資した資金を回収必要があり、この開発企業に対して、特許(20年間或い5年間の延長あり)を与え、その新薬に対する製造販売の独占、価格設定の自由を認めるのです。しかし、こうした新薬は価格が高く、医療費の高騰にも繋がっているといわれています。そこで、新薬の特許期間が切れた後に、同じ主成分で同じような効用の後発医薬品が他社から多く出されます。これは開発費などがかからないため、安価に販売することができ、医療費の削減に繋がるのではないかと考えられているのです。

まだ他にも理由はあるのですが、こういったことを含めて、処方箋を書いた保険医がたとえ先発医薬品名を記入していたとしても、「後発医薬品への変更可」の欄に署名・捺印をしていれば、後発医薬品へ変更することも可能なのです。

ただ、一般の患者さんはこういったことには疎いと思いますし、肝心の医師も処方箋に署名・捺印することはなかなか無いようです。このジェネリック医薬品が浸透するにはもう少し時間がかかりそうです。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほほう、お勉強になったわ。まぁ薬代ってのはバカ... (N2)
2006-11-22 10:11:38
ほほう、お勉強になったわ。まぁ薬代ってのはバカにならんもんね。このケースとは違うけれど、ボクも同じ症状で二つの病院にかかったことがあるけれど、街中の医者はメッチャ高い薬を処方し、その薬のリストを持って近所の医者に行ったら「これと同じ効果のある薬ならもっと安く出せますよ」と安い薬を処方してくれたことがあるよ。確かにちゃんと効いた。同じ効果ってわかってるなら、安い方が良いもんねぇ。
返信する
私もジェネリックを処方されたことがあります。こ... (kaorim)
2006-11-22 15:52:59
私もジェネリックを処方されたことがあります。この医者はサインしているってことですね。
調剤薬局で、実験結果のレポートを見せられちょっとした説明があり、「こちらでいいですか」と。
値段がずいぶんと安いので、迷わずジェネリックにしました。
あとでよくよくレポートを読むと、全く同じ効果とは言っていない。
でもまぁ風邪ぐらいなら大差ないでしょうが。
患者側に選択の余地があるというのはいいですが、
もし薬害などの事故が起これば、患者側にも選んだ責任というのがかかってくるのでしょうかね。


返信する
>N2さんへ (はまとこ)
2006-11-26 07:45:37
>N2さんへ
薬代はバカにならないですよ。一粒が数百円とか数千円なんてものもありますから。
ただ、保険が利いているから、皆さんあまり実感がないだけで。
必ずしも同じ効果があるとは限りませんが、それでも新薬というのは未知の副作用もありますので、そういうことも含めて考えれば、新薬だろうとジェネリックであろうと変わらないのかもしれません。
返信する
>kaorimさんへ (はまとこ)
2006-11-26 07:50:37
>kaorimさんへ
そう、処方箋に書いてある薬ではないジェネリックにしようとすると、患者側の同意も必要なんですよね。

僕が老人保健施設で働いていた頃は、薬代が施設負担になるので、高い薬は使わず、ジェネリックを使っていました。(当時は「ゾロ」と呼んでいましたが・・・)
それこそ、10分の1とか、20分の1くらいの値段ですから、どうなっているのか不思議だったのを覚えています。
そして、老健の場合、薬を沢山飲んでいる人は入所を敬遠されるんですよねぇ。
返信する

コメントを投稿