浜床のふろしき

尾道市因島から日常を記します

屋内夏祭り

2006年08月19日 | 日常
屋内夏祭り
勤めている施設で夏祭りが行われました。台風10号の影響のため、屋外の予定を急遽、屋内で行うことになりました。

施設のある町内の人やボランティアの人に来て頂くため、かなりバタバタと準備をし、なんとか予定時間に始めることが出来ました。写真はボランティアで来てくれた子ども水軍太鼓です。

他にも盆踊り、屋台(僕はかき氷の担当でした)、花火など小規模ですが非日常の空間に包まれました。入所されている方や来られた方が少しでも楽しめたなら、関わった者として嬉しく思いますが、それはボランティアの方々の力が大きいですね。

もう少しまとまりある祭りにしたいですね。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハマトコさんは、介護施設に勤務されているんです... (maro)
2006-08-21 09:27:33
ハマトコさんは、介護施設に勤務されているんですよね?(今さらながらこんな質問ですいません)
私の祖母も老人介護施設に時折入居しているのですが、私は離れて暮らしている為、祖母に面会する為施設に訪問することはまったくありません。
私が帰省した時は、祖母はいつも祖母宅に居たから。祖母はいつも『自宅が一番いいよ』と言っていたけれど、最近は『施設に行くと友達とおしゃべりできて楽しいよ』と言うようになったそうです。
介護士の方たちや、周りの皆さんとおしゃべりするのが楽しい様子です。それを聞いて私も嬉しくなりました。
ハマトコさんの施設でのお祭りも楽しそうですね。
祖母の施設でもこうした催しがあると思うんだけど主催してくださる方たちには、ホント感謝の気持ちでいっぱいです。
たくさん御苦労もあると思うけれど、頑張ってくださいね!
返信する
(^ー^* )フフ♪ユニフォーム気に入ってるんじゃねぇ... (因島のあゆ)
2006-08-21 10:53:05
(^ー^* )フフ♪ユニフォーム気に入ってるんじゃねぇ~。。
と、太鼓を叩いてたお姉さん&お兄さん?
(‥ )ン?おじさん?言ってました。(笑)
楽しそうな雰囲気が伝わってくるお祭りですね!


返信する
>maroさんへ (はまとこ)
2006-08-21 21:37:20
>maroさんへ
ええ、福祉関係者です(^^)
僕は相談窓口なので、高齢者や家族と話をする機会が多いのですが、仰るように「家が一番」だと思います。
ただ家で生活していくための支援として、僕たちのような人間も必要なのかなと考えています。
出来ることは少ないですが、利用してくれる人が穏やかな気持ちになってくるように関わっていきたいです。
返信する
>因島のあゆさんへ (はまとこ)
2006-08-21 21:40:18
>因島のあゆさんへ
かなり気に入っていますよ。
祭りとごんべは切り離せないですから。
ちなみにこの写真の真ん中にいるのが、そのお姉さんなんですよね。周りが子どもばかりでも違和感無く溶け込んでいますが(笑)
お兄さん(?)にもお姉さんにも本当にお世話になりました。ありがとう。
返信する

コメントを投稿