紅葉を訪ねて

2020-11-04 22:58:34 | 日々思うこと
各地から紅葉の便りを聞く季節になった。
紅葉も桜ほどではないけれどなかなか一番良い状態
の時には出会えない。
初めて山全体が赤く染まった景色を見たのは長野県
の寝覚ノ床だった。
赤や黄色などに色づいた山は見たことがあったけれど
真っ赤なのに驚いた記憶がある。
その年蔵王エコーラインをバスで登った時は
もっと驚いた。「真っ赤だ!」。
ところがその2年後再びほぼ同じ時期に蔵王へ
行ったのに寒くて震えた。
紅葉は茶っぽくなっていた。

桜は沖縄で日本一早いお花見の緋寒桜をはじめ、
奈良吉野、京都東寺、御所、大阪造幣局、伊豆河津
香嵐渓や東北各地などたくさん見てきたけれど、
わたくしは基本的に1本桜が好きだ。

それに引き換え紅葉は神護寺、東福寺、嵯峨野、真如堂
などまとまっているのが気に入っている。
銀杏の黄色が大きな樹の下に掃き集められているのも
銀杏並木も美しいがあかく色づいた紅葉の並木は美しい。
白山白川郷ホワイトロード(昔は白山スーパー林道
と言った)なども岐阜県から石川まで続く。。
カナダのメープル街道まで出かけて行って延々と続く
紅葉の並木道を通ったけれど時期が悪かったのか
あの時の蔵王には勝てないなと思った。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなた いったい どうして・・・

旅先のホテルで夫が倒れた。 それから12年の年月が流れた。 わたくしは・・・