庭師がいない

2022-12-14 20:42:01 | 日々思うこと

先日の土曜日、弟から「カキフライを

食べに行かないか」と誘いがあり

カキフライ定食」を御馳走になった。

その時、義妹が「庭師が突然やってきて

今日からとりかかる」と言ったそうだ.  

予定日より3日早い。

毎年は4,5人できて5日ほどかかる。

表の庭、裏庭、離れの庭など沢山庭が

あるので日数がかかる。

それがこの親方の相方がぎっくり腰になり

とりあえずまず1人で少しでも早くから取り

掛かりたいというのだそうだ。

今日の電話で明日から4人になる予定という。

全体的に庭師の数が減ってきていてやりくり

に困るとのこと。

実家のお隣は毎年お願いしていた庭師が

閉業したと連絡があって他の業者が見つ

からない。

昔はシルバーで見習いのようなことをして

いる人もいたが仕事を辞めて60歳になって

から庭師の仕事を極めるのは難しい。

結局ものにならない。

修業を積まなければ一人前にならない

職人さんが次第に減ってきた。

 

いつも出前を頼んでいる寿司屋には

男の子が2人いるのに高校出ると近所の

どこかに就職してあとを継がない。

お店で見習いのようなことをさせては

どうかと言ったら「よそに修業に出さ

ないとダメだ」そうだ。

 

わたくしはこのお店がつぶれては大いに困る。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなた いったい どうして・・・

旅先のホテルで夫が倒れた。 それから12年の年月が流れた。 わたくしは・・・