東北夏祭りが終わったら雨災害

2013-08-09 20:38:01 | 日々思うこと
今度は秋田、岩手で記録的な大雨。

次々と狙い撃ちするように局地的な大雨災害が起きる。

今度の災害もひどい。山が崩れて何軒かの家が押しつぶされ行くへが分からなくなったり、

亡くなった方もいるという。

お国の借金が一人につき700万円をはるかに超す大変なことになっていることも

想像はしていたけれど恐ろしい。

こんな金額個人だったら返せそうにない。そのうち日本が破産して潰れそうな状態になって

いるのが現状だ。

政府は大盤振る舞いをしないで少し引き締めてもらいたい。

節約ということを知らないで育ったお坊ちゃまたちに出来るだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しやりすぎじゃないの?

2013-08-08 20:43:38 | 日々思うこと

集団的自衛権の問題。

法制局長官にフランス大使だった人を任命。かつてなかった人事だそうだ。

ちょっと自民党はやりたい放題じゃないの?

それにしても野党が情けなさ過ぎる。みんなの党の内輪もめ。

渡邊代表は父君のほうが好感が持てたなあと懐かしい。

一ツ橋出身で初めて大蔵大臣になった(当時)ってちょっと誇らしげに言ってたのではなかった

っけ。暴言も時々吐いたように思うけれど愛嬌というか憎めないところがあった。

息子のほうはやたらぎらぎらしてる。これ以上分裂なんてしたらもっと惨めな党になってしまい

そう。

政治ってわけが分からない。やはり権力争いが主なのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋きぬと・・・・・・風の音にも驚くことが出来ない

2013-08-07 20:25:51 | 日々思うこと
立秋。

しかし暑い。ますます暑くなる感じだ。

乳がんと子宮がんの検診に行ってきた。どちらも痛い。結果待ちだけれど触診では

多分大丈夫だろうとのこと。

乳がん検診はマンモもしてもらったのだがおなかのお肉をこのようにつまんでもらったら

少しはへこむのではないかと思うほどぎゅっとつまむ。それが本当に痛い。

もうよそうかと毎年思うもののやはり検診も大切だと覚悟して出かけている。

明日からの一週間も酷暑との予報。この暑さの中冷房しないお年寄りが多いと昨日テレビが

報じていた。

私は我慢できないので、電気代は心配だけれど冷房のお世話になる。

でも請求書は目をむく金額だろうなあ、昨年も驚いたから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原爆の日

2013-08-06 20:58:54 | 日々思うこと
原爆の日。

広島に原爆が落とされて68年が過ぎた。

福島の原発では新たに掘った井戸水もやはり汚染されているという。

そういう土地にはなかなか住むのが難しいだろう。

しかし何年間も草木も生えないといわれた広島は今栄えている。

福島にもそういう日が一日も早く訪れるようにと願っている。

日本人が入ることを許されない日本の土地にアメリカのヘリが落ちた。

丁度オスプレイが沖縄に配備されているさなかに。

沖縄の人たちの不安と憤りを想像する。

戦争、原発、平和、隣国との関係・・・・いろいろなことを考えさせられる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷が鳴っている

2013-08-05 20:59:43 | 日々思うこと
久しぶりの大雨。

今朝から降ったり止んだりだったが、夕方から雷も鳴り出して今も降り続いている。

ところに寄っては取水制限があるようなので山のほうで降っているのかどうかが問題だ。

もう大分以前のことになるけれどエアーコンと電話に雷が落ちたことがあるので、居間を除いて

電源を消して回ったけれど、今もごろごろ音はするものの大分遠のいたのでもう大丈夫だろう。

どこかでまた被害が出ていなければよいのだが。

沖縄で米軍のヘリが山中に落ちて燃えているとのニュースの後、新潟空港で韓国便がオーバー

ランしたと報じられた。

飛行機の事故は恐い。御巣鷹山の事故は8月のお盆のことだった。

里帰りしていた実家でこのニュースを見た。

あの悲惨な事故から何年になるのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなた いったい どうして・・・

旅先のホテルで夫が倒れた。 それから12年の年月が流れた。 わたくしは・・・