外国人が日本を爆買い

2022-09-22 12:00:31 | 日々思うこと

今朝のTVで日本の億ションが外国人に

大量に買われているという報道を見た。

2億程度なら安いと言って現金で払う

そうだ。

そればかりでなくハウステンボス、

スキー場、ホテルなども買われている

らしい。

以前はよく京都に行っていたけれど、

昔泊ったホテルが外国資本に買われていて

驚いた。

日本もかつてニューヨークで有名なビルを

買いあさった歴史がある。

それにしても日本の衰退ぶりは悲しい。

もう「日が昇る」ことはないのだろうか。

アメリカは今朝利上げをし、日本は緩和政策を

続けると今日銀が発表した。

すぐ市場は反応し円安がますます進み、

株価が下がった。

年金の受取額は実質減り、物価は上がり、生活

は苦しくなるばかりだ。

 

またこの連休、台風が日本を襲うらしい。

今回は雨台風というので我が家としては風よりは

ましだけれどお天気まで日本を痛めつけている。

 

「今日の思い出」は14年前の9月21日から3泊4日の

天童への旅である。

将棋の街だけれど将棋の知識のないわたくしは

いろいろ見て回ったが足を延ばして最上川下り

をしたことのほうが思い出が深い。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国人が日本を爆買い

2022-09-22 12:00:31 | 日々思うこと

今朝のTVで日本の億ションが外国人に

大量に買われているという報道を見た。

2億程度なら安いと言って現金で払う

そうだ。

そればかりでなくハウステンボス、

スキー場、ホテルなども買われている

らしい。

以前はよく京都に行っていたけれど、

昔泊ったホテルが外国資本に買われていて

驚いた。

日本もかつてニューヨークで有名なビルを

買いあさった歴史がある。

それにしても日本の衰退ぶりは悲しい。

もう「日が昇る」ことはないのだろうか。

アメリカは今朝利上げをし、日本は緩和政策

続けると今、日銀が発表した。

すぐ市場は反応し円安がますます進み、

株価が下がった。

年金の受取額は実質減り、物価は上がり、

生活は苦しくなるばかりだ。

 

またこの連休、台風が日本を襲うらしい。

今回は雨台風というので我が家としては風

よりはましだけれどお天気まで日本を

痛めつけている。

 

「今日の思い出」は14年前の9月21日から

3泊4日の天童への旅である。

将棋の街だけれど将棋の知識のない

わたくしはいろいろ見て回ったが足を

延ばして最上川下りをしたことのほうが

思い出が深い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子の帰省 3日間

2022-09-20 20:31:47 | 日々思うこと

台風14号が大きな爪痕を残して去って

行った。

わが市は予報コースに近かったし高齢者

避難命令も出たので当日まで泊っていた

ホテルに予約を入れようかと考えたが

幸いにも大したことなく済んだ。

英国女王の国葬の様子と台風情報を見なが

ら、被災された方のご苦労を思い心が痛んだ。

 

息子の家族が17日のお昼前に着き、2泊して

19日のお昼過ぎ帰っていった。

近くのホテルを2室2泊とってお昼は我が家

きてPCで教えてほしかったこと、先日

落下して木っ端みじんになった玄関の額の

代わりにシャガールをかけてもらったり、

お墓参りに行ったり、わたくしの実家に

行ったりして過ごした。

絵画は彼のアメリカ留学時代にたくさん

購入して

置ききれないので預かってほしいと30枚

くらい預かている中から小さい軽い絵を

選んだ。

 

19日台風が来そうなのでチエックアウト

してすぐ帰宅するように急かしたのだ

けれどもう1度「鰻」を食べてからという。

わたくしは嫌いで食べないのに息子は(夫も

だったが)この地方の焼き方が好きで帰省

すると2度は鰻やに行く。

子供のころから食べている味を舌が覚えて

いるのだろうか。

開化亭という中華料理店のランチにも行った。

東京銀座に出店をしている有名店で銀座店

「フルタ」と「チウネ」はなかなか予約ができ

ないという

それに銀座店は高価なので手が出ない。

         岐阜市 鷹見町

おいしかった。

贅沢なフルコースランチをいただいた。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年ぶりの帰省

2022-09-17 23:02:00 | 日々思うこと
3年ぶりに
息子の家族が帰省した。

今夜はホテルにみんなで泊まっている。
今月12日にオープンしたばかりのホテル。
オープンキャンペーンで少しお値打ちになっているので2泊2室とった。
結構いっぱい泊まり客がいる模様。

心配なのは台風のコース。
どうか避けて欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドアホーン故障:寸又峡

2022-09-13 15:27:15 | 日々思うこと

ドアホーンの具合が悪くてNTTに来て

もらっている。

とはいっても只今また来ると言って

どこかへ出て行ったまま。

玄関外でピンポーンと鳴らす声は中で

聞こえるのだが「はーい。どちら様です

か?」というこちらからの応答の声が

聞こえない。

NTTの故障係につなぐのにとても難儀

した。今時の音声応答は慣れてきているが

スマホのショートメールでチャットせよと

いう。

短いチャットでは埒が明かない。

ドアホーンが電話とつないでいるので

取り換えると相当高くつくと脅された。

いやはや、物入りだこと。

 

「今日の思い出」は寸又峡。

15年前の今日寸又峡で2泊した。

千頭からのバスが遠くて怖かった。

当時シャワートイレのあるホテルを探す

のから始めた。

いわゆる旅館はそういうトイレがない所

が多かった。

それほど田舎だったのだ。

金嬉老事件の舞台になった旅館が近くに

あって夢のつり橋をみにいった帰りに

外から見てきた。

何日も立てこもった大きな事件だった。

 

千頭から出ているあぷとライン井川線の

奥大井湖上駅も見事な風景だった。

終点井川まで行ってUターンして千頭まで

もどった。

15年も前の1人旅が懐かしい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなた いったい どうして・・・

旅先のホテルで夫が倒れた。 それから12年の年月が流れた。 わたくしは・・・