「この日の思い出」

2024-04-07 16:33:17 | 日々思うこと

「この日の思い出」は2016年4月7日、8日

に行った京都、奈良。

醍醐寺、御所の桜見物。

奈良へは何度も行ったけれど近頃

「奈良まち」が人気と聞いて京都で

1泊して翌日奈良へ。

出発地を元興寺にしてそこから歩いて

回ってきた。

元興寺は初めて行ったお寺だった。

ぶらぶら歩きには適当だったけれど

一回歩けば「これでいいや」という気持ち。

 

 

   

 

でも何事も行ってみなければ分からない。

それなりに楽しい、自由な1人旅。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の桜を見ながら思うこと

2024-04-06 13:37:43 | 日々思うこと

根尾の淡墨桜が満開だそうだ。

三大桜のうちの1本。推定樹齢1500年。

三春の滝桜も1000年超。

薄墨桜は樹木医の熱心な手当てで今の姿を

留めていると聞いたことがある。

どちらの桜も観に行ったけれど何か

痛々しかった。

*******

台湾の地震の被害は大きいけれど

それに立ち向かう速度がとても速くて

驚いている。

たちまち被災者のためのテントを張り、

倒れ掛かったビルの解体に取り掛かり,

救護体制を整える。

日本のように地震の多い国だから

日ごろから準備、計画ができているので

あろう。

事情が違うけれど3ヶ月過ぎても水の出ない

地区のある能登のことを思う時、我が国も

もっと災害に備えた準備が必要だと

ひしひしと感じた。

*********

裏金処分。

公平と言えるのかどうか。

不服を申し立てている議員もいる。

結局肝心なところは闇の中である。

有権者である我々はじっとこの有様を

見つめて忘れないでいなければならない。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春爛漫・・筍と花々

2024-04-05 18:42:40 | 日々思うこと

弟がタケノコを茹でて持ってきてくれた。

初物である。

刺身とお味噌和えにしていただいた。

庭のこぶしの木の下に咲いた。

白花紫蘭・・花言葉は「美しい姿」

黄や白、房咲などいろいろな水仙が

咲きだした。

オダマキ、スノードロップなども

春真っ盛り。

 

大阪造幣局の通り抜けも始まった。

予約制になっているらしい。

昔、今は亡き母と取り抜けたときは

自由だったけれど今はもっと訪れる人が

多くなったいるのだろう。

多種の桜が植えられていて見事である。

でもわたくしは1本桜が好きだ。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾で地震

2024-04-03 13:56:53 | 日々思うこと

「モーニングショー」をみていたら突然

沖縄で地震との一報。

それからずっと地震のニュースになった。

津波警報がでてどの局も高台に逃げるよう

叫び続けた。

震源は台湾花蓮。M7.2

 

随分昔、3月31日で定年退職した夫と

4月1日から台湾に旅行した。

これが夫との初めての海外旅行である。

わたくしは海外旅行をしたくて30年務めた

仕事を52歳で退職し、母と旅行して

いたし、夫は出張で海外勤務もあり、

ともにパスポートは持っていた。

台湾一周して太魯閣渓谷にも行ったので

もちろん花蓮にも行ったがこの辺りが

震源らしい。

映像を見る限りかなりの被害が出ている。

被害少の少ないことを祈っている。

 

今日は千葉、石川でも地震。

地球が揺れている。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎多き下山事件とピラミッドを観て

2024-04-01 15:39:20 | 日々思うこと

このところ興味ある番組を3本見た。

NHKスペシャル 下山事件

テレ朝  黄金の刻 服部金太郎物語

NHKスペシャル エジプト ピラミッド

どの作品も見ごたえがあった。

わたくしが夫とエジプトを訪れた頃は

エジプトと言えば日本では吉村作治氏が

第一人者であった。

今もエジプトの採掘には日本が大きな役割

果たしているらしい。

ピラミッドの中にあの小さな穴から入って

王の間まで登ったけれど、まだいろいろな

部屋が見つかったらしい。

ナイル川を豪華客船で寝泊まりしながら

ルクソールから数日かけてアスワンまで

上った。

エジプトに入る前に大英博物館でエジプト

展示物をみたが大英博物館は前にも

個人旅行した時にじっくり見ていたものの

見たい作品はいっぱいあり再訪できて

うれしかった。

ヨーロッパの町並みはにているところが多い

けれどギザのピラミッドとトルコの

カッパドキアは忘れられない景色である。

ピラミッドにはまだまだ謎が深い。

次は何が出てくるのかワクワクする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなた いったい どうして・・・

旅先のホテルで夫が倒れた。 それから12年の年月が流れた。 わたくしは・・・