
昨夜は、タジン鍋と、厚揚げをレンジでチンして、薬味ネギとおろし生姜を乗せたもの。
これは出汁醤油で頂きます。
野菜とチーズのタジン鍋

玉ねぎ・じゃが芋・さつま芋・茄子・カボチャ・しめじ・・・。
切っては並べ、コンソメ顆粒とクレージーソルトで適当に味付けをし、オリーブオイルとお酒を振りかけ、蓋をして中火で加熱します。
野菜に火が通ったら、洗ってザクザクと切ったほうれん草を入れ、蓋をし再び弱火で加熱。
最後にチーズをたっぷりのせて、再び蓋をして加熱し、チーズが溶けたら出来上がり。
しばらく更新できませんでした。
おじいさんが12月7日に亡くなりました。
2日に容態が急変し、一時は、もちなおすかとも思いまいしたが、残念ながら・・・。
転院して、状態も安定していたので、少し気を抜いていたところでした。
葬儀も9日に終わり、何かと手続きを済ませ、すこし落ち着いたところです。
入所施設から、病院に入院し、転院した時点で、施設の住所から、もともとの住所になって、最後は家に戻った形になりました。
施設の住所のまま、亡くなる方もいらっしゃいます。多分、ほとんどの方がそうだと思います。
そして、青い空に、おじいさんの洗濯物が風で揺れている光景もしばらくの間ありました。
犬達と遊んでいると、ついつい目に入るもので・・・。
最後は私達の手に戻ってきたのだと思います。
私たち夫婦には、悔いはありません。
そうそう、喪中はがきも、年賀状の受付が始まる前に出しました。
(なんだか、あわただしいですね。)
そして、昨日から、実家の母が入院しました。
昨日はその付き添いで1日かかりましたが、今日は、お昼からです。
気がつくと、自分の薬が無くなってました。
午前中は、お医者さんへ・・・・。
病院通いは続きます。
