1月7日土曜日のお昼です。
本当は、朝に食べるそうなのですが、お父さんは仕事・・・。
お粥だけでは可哀想・・・。
それで、お昼にしました。
スーパーで売られている、七草のセットで作りました。
すずな(蕪)、すずしろ(大根)は、葉っぱの部分は、他の物と一緒にサッと茹でて・・・。
ミニサイズの蕪と大根は、刻んで、洗って1時間ほど水に浸したお米と一緒に土鍋に入れて、石油ストーブの上に・・・。
1合でのお米でお水は、かなり入れました・・・・。(8倍か10倍か???)
目分量ですから・・・。
さっと茹でた葉っぱ類は、刻んでおきます。
40分か1時間ほど放っておいたらお粥になってました。
塩で味を調え、仕上げに刻んだ葉を入れて出来上がり。
お腹に優しく、温まり、美味しく頂きました。
お昼を食べて、スーパーにお買い物に出掛けたら、もう七草セットが値下げになってました。
うーん、値下げになってから買って、晩御飯にすれば良かった。
けちけちしても始まりませんが・・・・。
我が家は、石油ストーブを使っています。
お湯を沸かしたり、煮込み料理をしたり、便利です。
最近、歳をとってきたこともあり、プツッと行くといけないので、お風呂の脱衣所にミニファンヒーターを買いました。
お風呂場は寒いですから・・・。
お風呂も入る少し前に、湯船の蓋を開けて、室内を暖めておきます。
これは、かかりつけの医院の先生が、老人さん向けに説明していたのを聞いていて、実践しています。
もう少し長生きしたいですからね。
昨日は、忌明けの打ち合わせだったのですが、受付で名前を言ったら、あやうく控室に案内されそうになりました。
同じ名字の方のお通夜があったようです。
危ない、危ない・・・・。
知らない方のご遺体と対面するところでした。
道路を走っていたら、止められました。
他の葬儀場での出棺でした。
忌明けの予定をしている葬儀会館では、市内に葬儀会館が4つもあるにも関わらず、いつも葬儀の予定が入っているようです。
「何で、こんなにお葬式があるのかなぁ・・・。」
「そりゃ、俺だけでも、去年3人あったで・・・・。」
叔父・父・祖母・・・。
姑方の本家は、駆け込みで間に合ったなんて言ってました。
もう少し遅かったら、3が日置いておかないといけないそうです。
罰あたりなようですが、そこまで生きられたら、みんな悲しまずに済むんですね。
100歳まで・・・。
無理でしょうね。