お料理してますか?

一人暮らしをしている、社会人一年生の娘への、簡単なお料理とメッセージ

鰯の唐揚げと枝豆豆腐

2011-06-28 09:24:50 | 晩ご飯
               

昨日の晩御飯は、この間下味をつけて冷凍しておいたイワシをから揚げにしました。
トマトは、頂き物・・・。
甘いです。けど、皮が固いです。
家で作っていたプチトマトも、どうしても皮が固くなってしまうのですが、農家の方達はどのようにしているのでしょうか?

小松菜の胡麻和えと、かじり棒(ネギ)、練り物です。

冷や奴は、枝豆が入っているもので、薬味無しで頂きます。
パックから出す時、枝豆がゴロゴロと入っているので、失敗して崩れてしまいました。ちょっとだけ顔を出しているのがそれ・・・・。母が食べました。


イワシの唐揚げ
               

頭と内臓は、すでに処理済みのものでした。
なので、手開きにして、骨を取り除き、細かい骨も適当に取り、すべて手作業で包丁要らずで、身だけにして、おろし生姜と麺つゆに漬けて冷凍庫へ・・・・。
朝から冷蔵庫に移して、解凍して後は片栗粉を付けて揚げるだけ・・・・。
キャベツと一緒に食べれば、ドレッシングいらずで美味しい・・・・。

今日も一日暑そうです。

そう言えば、前にニュースで被災地に扇風機が沢山送られたって言ってました。
でも、沢山あっても、それに見合う電源が無いそうで・・・・。
結局、使うことが出来ないとか・・・・・。
難しいですね。

そう思ったら、贅沢なんて言ってられない。
暑いけれど、“あせも”なんかに負けずに頑張るぞぉ~。



    日記@BlogRanking   



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
できることはしたい (kamiyama18)
2011-06-28 21:46:47
私たちの努力はどうってことはないのだろうけれど、職場でも家でもエアコンはまだつけていません。本当に汗だくです。

これで、電気が確保されるわけではないでしょうが、この気持ちが大事!
できることはしたいですね。
返信する
kamiyama18さん (メルピー)
2011-06-29 09:17:28
本当にね・・・。
私が此処で、エアコン入れずに頑張ったって、何なんだ・・・。と、言われてしまえばそれだけなんだけど・・・。
浜岡原発も停止したことだし・・・。
こちらも、節電、節電・・・。

夜は、さすがに、犬がうるさくて・・・・。
(昼間は外で穴掘って寝てますけど、夜は、家に入れるので・・。)
身体が大きいって、お相撲さんと一緒なのか、今にも死にそうなほどハァハァと・・・。
お父さんも汗だくだし・・・。
28度で入れてます。

でも、昼間は私一人なので、冷たいタオル用意したりして、何とか頑張ろうと思ってね!
返信する

コメントを投稿