お料理してますか?

一人暮らしをしている、社会人一年生の娘への、簡単なお料理とメッセージ

刺身こんにゃくと素麺こんにゃく

2011-06-27 11:21:38 | 晩ご飯
               

またまた、精進料理の様相・・・・。
母が食べたいものは、こんなもの・・・・・。
お父さんは、前日に温泉で贅沢してきたから、ちょっとカロリー控えめにしておかないとね。

お父さんは土・日で、温泉に宴会旅行でした。

土曜日の夜は、連区のパトロールで、防犯委員の我が家は、母が出動!
町内会長に、仕切って下さいと言われたけれど、前回のブロック長会議の時に言っておいたではないか・・・・。
いつもはお父さんなので、母は初めてだから、コースも分からないけどどうしましょうかと・・・・。
コースも知ってる人が多いから、着いて行くだけで大丈夫だと調子良く言ってくれたではないか・・・・。

「あちらで(公民館)コースとか聞いてないの?」
と言われたので、何にも聞いてないと告げる。家の町内は特別なので、開始時間以外は何時も通りということで・・・。

ところが、何でこの日に限ってなのか、いつも参加する男性陣ではなく、おばさんばっかり・・・・。かろうじて若い衆が二人と、ボランティアのおじさん(おじいさんかな?)

毎回、趣味で参加しているというおじさん(歩くために参加していると、お父さんから聞いていた。)が、今日は長い時間歩いた方が良いと、2手に分かれずに全員でコース全部を回ろうと言うが、母は、公民館で言われたのは、30分程度でも良いということ・・・。
黙っていてはいけないので、その通り伝えましたけどね。ダメでしたね。

みんなで歩きました。母は最後尾ですよ。坂道が多くて・・・。
風邪ひいてるせいもあるんだろうなぁ・・・。
何か出そうな場所もありました。恐い~。何て言いながら、おばあちゃんと雑談したり・・・。
昔の人は足腰が強いなぁ・・・。
結局、先頭の人たちが集会場の近くまで来たら、さっさとそちらに向かってしまって、おじさんの目指していた全コースは回りきれませんでした。
「本当は、もっと向こうの道へ行ってから、坂を上がって、一回りあるのになぁ・・・。」と、とても残念そうでしたが、おじさん途中で、先頭集団じゃなくなったみたいで・・・。
みんな、ちょっとラッキー・・。という雰囲気でしたね。


無事、何とか終えて、終了の挨拶して、あのおっさん、いや、おじさんにも有難うございましたと挨拶をして・・・・。
犬達の世話をして・・・。
10時過ぎに、一人で散歩は、薄気味悪かったです。それを察知したのか、凄い早さでただひたすらコースを歩くのみの柴犬!
二匹ともに、ウンコしてくれませんでした。こういう日に限って・・・・。

したくなったらクウーンとか言って、呼ぶんだよ。と言いながら家に入れました。
多分、理解できてないとは思いますが・・。
手はかかるけど、この子たちがいるおかげで、一人でも安心していられるし、生きていけるような気がする。

お風呂に入って・・・・・。
頑張ったご褒美に、やきとり缶をあけて、ビール飲んで・・・・。
何処かのおやじのようだ・・・・。

クウーンなんて呼ばれても分からないくらい熟睡してしまった・・・・。


エノキとほうれん草の胡麻和え       
               

胡麻をすりゴマから金ゴマに変えただけ・・・・。


それで、昨日の晩御飯ですが、お父さんの素朴な疑問は、この2品・・・。

               

               

「何で、こういう同じような物を一緒に出すのか?」

答えは、簡単!
「食べたかったから・・・・。」

以上。


    日記@BlogRanking   




最新の画像もっと見る

コメントを投稿