![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c9/9ac53223638ad88e715d1eac4ea5397e.jpg)
豚汁のある夕食
豚汁?トン汁?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/48/6cb82f9725088fa1af238f587be91ebf.jpg)
昨日はとても寒かったので、何か温かいものを、と思い作りました。
なんだかほっこりする味…。さらしネギを添えて。もちろんおかわり自由です。
温かくて…。美味しい…。寒い日は鍋!という感覚だったのですが、これもありですね。
(これは、豚汁と呼ぶのかトン汁と呼ぶのか、地方によって違うのか??)
具は、大根、里芋、人参、豚肉、そして、さつま芋も入っています。数年前、アルバイトをしていた時、さつま芋も入れると美味しいという話を聞いて入れるようになりました。
ごぼうも入れるそうですが、母は、ごぼうは使いません。嫌いというわけではないのですが、入れると全部ごぼうの味になってしまうようで……。
ごぼうは単独でなら、使います。きんぴらゴボウや、ごぼうサラダ、ゴボウのかき揚げなどは好きです。
何故か炊き込みご飯にも、ゴボウは使いません。お正月の煮しめを作る時は、ゴボウだけ、別に煮ます。香りの強い野菜は、ほかの野菜もその香りになってしまって、苦手なので…。
ピーマンの扱いと同じですね。
最近まで、もやしもそうでした。でも、お父さんが食べたがるので…。
鮭の煮つけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ec/37f5df3809ecfc89a9b179e1bbb11b1a.jpg)
生姜、砂糖、お醤油、みりんで味付け…。煮魚は簡単にできます。焼き魚より断然簡単!!(たぶん、母だけですが…。)
残りのお豆腐で…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/63/4e590504cd3194e3263b7c838ee907f3.jpg)
前日の冷や奴は3連になっていたので、中途半端に1個余っていました。
醬油漬けのいくらと、ネギ、海苔を散らして出来上がり。
いくらの醤油味で充分でした。やっぱり海苔がポイントかなぁ…。美味しくできました。(料理と呼べるのでしょうか?)
ごちそうさまでした。
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner01.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます