
ロールステーキ

2個買って、一つは娘用に焼きました。
残りの1つをお父さん用に・・・。いいえ、二人で仲良(?)食べました。
〆鯖と蛸のお刺身

またまた、蛸を買いました。なんとなく・・・。です。
炙り〆鯖と言う生協の冷凍の物を解凍して、紫蘇と一緒に・・・。
蛸ときゅうりの酢の物

こちらが作りたくて蛸を買ったのでした。
塩もみして水気を切ったきゅうりと蛸、生姜の千切りを添えて・・・。
これも生協の“酢の物酢”と言う商品を使用しました。
家で作る酢の物用の調味酢よりまろやかなお味でした。
市販の物は、全体的にまろやかな気がします。
ぬか漬けと心太

きゅうりのぬか漬けは、最近漬かりすぎが気になります。
心太には、蛸の酢の物で使ったのと同じきゅうりを・・・・。
モズクは味の付いていないものを使用しました。
心太に添付の三杯酢で・・・・。
今日は、両親に付き添って病院へ・・・・・。
まさに認知症へとまっしぐらの母でございます。
ズボンを2枚履いてました。
そりゃあ、苦しいわ、暑いわ・・・・・。
シャツにTシャツにブラウス、ベスト、カーディガンも5枚ほど重ね着で・・・・。
やっぱり、暑いわ・・・・・。
病院集合なのですが、年寄りは早いですからね。
9時からの診察ですが、7時前には着いていますから・・・・。ついていけないわ・・・。
とにかく父がせっかちで、と言うか、老人さん全般にそんな気がします。
義父もせっかちで、車に乗せると、この道よりこっちの方が早いとか、あっちの方が早いとか・・・。
車が止まる前にシートベルトをはずし、駐車場に着く前にドアを開け・・・・。
降りるか・・・。
車のドアが壁に当たろうがお構いなしで、当たったと言うと、「ええわ・・。」
何が良いわ・・。だ!?
車のドアの話は関係ないけれど、せっかちの話題に続けて思いだす・・・。
でも、不思議なことに、父も義父も、自分の動きは亀のごとく、のろい、のでありました。
はぁ~・・・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます