
鯛の煮付けときのこの味噌マヨホイル焼きで晩御飯
昨日は、お医者さんの帰りにスーパーへ…。
火曜特売、終わりかけ・・・・。
でも、ニラが2把で98円!なんて安いんだろう。買ってきました!
日曜日より、野菜など安い!安い!
でも、母一人なので、あまり沢山買うと持って帰れない。
そこそこにしておきました。
さあ、安かったニラを使って何か作りましょう。
鯛の煮付け

魚が食べたかった・・・。
煮魚が・・・。
スライスした生姜と酒・みりん・醤油・砂糖をフライパンに入れ、沸騰させた中に鯛を投入!
例のごとく、お水は使いません。お酒たっぷりで…。
落とし蓋(母は、アルミ箔を丸く形を整えて使います。)をして、中火で、待つこと数分、どれくらいなんだろう。煮汁の残り具合を見て決めるから、時間まで分からない…。
大体10分から15分の間かな??
落とし蓋のおかげで、煮汁が泡泡っと盛り上がって、ちゃんと表面まで色がつきます。
表面が白くても平気!煮付けなので、火さえ通っていれば、煮汁に漬けて食べれば良いだけのこと・・・。
簡単です。
きのこの味噌マヨホイル焼き

母の一人ご飯の時のホイル焼きを再現!
今回は、椎茸の斜め切り・エリンギを手で裂いたもの・しめじ・ネギのスライスに味噌・砂糖、コチュジャン・マヨネーズ・みりんを混ぜたものをかけて、チーズをトッピングしてアルミ箔で包み込みオーブントースターで8分くらい焼きます。きのこの分量によって加減!
やっぱり美味しかった。でも、焼くと中身が減ってしまうのが悲しい・・・。
ニラチヂミ

安かったニラを使って、ニラチヂミ…。
小麦粉と片栗粉少々を混ぜて生地を作り(分量はいい加減)、ニラを3~4センチ長さに切り、根元部分は細かく切り、混ぜて、油を敷いたフライパンで焼くだけ…。
焼きあがった時の臭いが、何かに似ている??
そうそう、餃子と同じ臭いだ・・・。という訳で、餃子のタレにラー油たっぷりでいただきました。
ポン酢とか、いつものチヂミのように、ナンプラーとラー油の組み合わせも美味しいけれど、今回は、肉なし餃子だ!!
トマトと新玉ねぎのサラダ

トマトをスライスして、新玉ねぎのみじん切りをトッピングしただけで出来上がり。トマトと玉ねぎ合うんです。玉ねぎはドレッシングのトッピングという感じかな…。
夕方、犬達の散歩中に雷がゴロゴロ鳴っていました。
柴犬の子は、雷が恐くて、パニック状態!
何処へ逃げても雷はついて来るのだよ。
あっち行ったり、こっち行ったり、ハッハッハッハッと、息を切らせながら、母を振り回します。
「もう、いい加減にしなさいっ!」
大きなゴールデンの女の子は、まったく平気なので、とっとと家の中に…。
柴犬も家の中に入れてしまいましょう。後は、ゴールデンの女の子にお任せ!!
「頼んだよ。」と、ゴールデンに一言…。
よく、面倒を見てくれます。じーっと見ていて、パニックってヒーヒー言ってるときに、
「ワンッ!」
そのたった一声で、柴犬の子はおとなしくなります。
お父さんや、母が「うるさいっ!」と言うよりも、よく言うことを聞きます。
女の子のゴールデンはボスなのでしょうかね???
(ちなみに、ゴールデンの男の子は、まったく他人事で、知らん顔です。「こいつっ!」)

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます