NPO法人猫の味方ネットワーク

不幸な猫を幸せに・・・命を大切に・・・

地域猫の一歩

2011年12月02日 11時13分34秒 | Weblog
12/1 立川市 シダノ様 寄付金
たくさんのご寄付をありがとうございました


管理事務所にご挨拶に伺いました
野良猫を減らしたい思いは同じです
どうやって減らしていくか
どうやって捨て猫を減らすか
過去はともあれ
管理事務所が過去の事件に関わっていない事
管理・監督には限界がある事
など
何処も同じですが
餌やり禁止場所でありながら
捨てる猫が絶たない
今生きている猫の天寿を全うさせ
今後の捨て猫をどうするか
大きな課題です
出来る事は捨てる人を見付けて
不妊手術をしていく事

秩父市にもご挨拶に伺いました
同じ問題を抱えている地区があるそうです
では秩父ミューズパークを
地域猫モデル地区として
成功させなければいけません
市役所の方で動物愛護に熱い方がおられました
感激でした
去年、下水にハマった仔猫を一生懸命救われた方
市報にも載ったそうです
捨て猫対策に関しても
市報に載せて頂ける事になりました

小鹿野町にもご挨拶に伺う予定でした
突然、小鹿野町住民課よりお電話
何とヤヤの捜索の折にお願いした方だったのです
2年も前のヤヤのチラシを保存して頂いていました
感激です
ヤヤの捜索現場のお近くにお住まいでした
地域猫に関して埼玉県よりもお知らせを頂いたそうです

地域猫?と言う感じでご存じありません
来週にはお電話ではなく
役場の方にご挨拶にお伺いして
地域猫に関してお理解を頂く事にしました

少しずつではありますが
本当に少しずつですが
秩父地方を変えて行きます
野良猫がいない秩父地方へ
飼い主のいない猫ゼロを目指して
一歩一歩、踏み出して行きます
地元の方々のご協力無くして出来ません
不妊手術をしないで
たくさん外飼いで飼っているご家庭がある
との情報をお待ちしています!!

NPO法人猫の味方ネットワーク
0494-79-0633