NPO法人猫の味方ネットワーク

不幸な猫を幸せに・・・命を大切に・・・

欲しい物リスト 2018年8月

2018年08月19日 14時48分12秒 | Weblog
厚かましく書かせて頂きました




毎日の事なので




レジ袋




ゴミを捨てるのに焼却します

猫砂は有料袋を使用していますが

他のゴミは詰め込むと燃え難い為に

軽く詰め込みます

その為に1日にレジ袋10枚は使います




ペットシート




ペットシートでトイレをする子がいます

毎日、大量に必要です

基本的にレギュラーですが

大判でも大丈夫です




タオル地




嘔吐物、ウンチ、トイレの掃除等

使い捨てます




洗濯洗剤




洗濯機が1日4回は回っています

寝床は汚れるとマーキング

日々、少しずつ取り換えます




ドライフード




ドライフードは基本的に

ロイヤルカナンのシェルターキャットですが

市販されていません

その中に頂いたドライフードなどを

混ぜます

置き餌になっています

夕ご飯には特別に以下のドライフードを

お楽しみに上げます












ウェットフード











猫砂 




ネット限定
流せる!ひのきの猫砂 8L
8L×6袋セット
販売価格\2,980~ (税抜)





アイリスオオヤマのひのきの猫砂です

ひのきだけだと軽いので

飛び散りが多いのでおからが入っています

さらに白ぽっい事で血便を発見し易いです




以上が日常に必要な品物です

ポイントが溜まったとか

ついでに何か支援したいとか

そんなお気持ちをお待ちしています

どうかよろしくお願い致します!!

もう騙されない

2018年08月19日 09時44分19秒 | Weblog
ジモティに古タオルのご紹介を頂いたguguuさん




https://jmty.jp/tokyo/coop-oth/article-9k05z




もうお二人の方からご提供を頂いています


ありがとうございます




また、こんなサイトもご紹介頂きました




http://www.no-fur.org/

こちらもぜひ~







もう騙されない




去年、3匹の子猫を引き取りました

母猫は、秩父市内で外猫として

飼われる事になりました



この3匹を持ち込んでから1年

まったく音沙汰が無く

3匹の事も知らん顔




この3匹は結局、まったく懐かず

シェルター猫となりました

そしてまた、同じ人




8/17 秩父市 アライ様 提供品

何とまた、また提供品を持って来られました

たくさんの洗剤は有難いので

うっかり引き受けるところでした



母猫の不妊手術依頼と

3匹の子猫引き取りの話




不妊手術搬送も他の方にお願いしている事

引き取りはしていない事を説明

去年の3匹の話をしました

母猫はスリスリするほど懐いたとか




それよりどうしてまた

同じことをするのでしょう

去年、3匹を引き取った事で

また、引き取ってもらおうなんて

安易な考えだったのでしょうか




でも頂くものは頂いて

きっぱりとお断り

今回の子猫は懐いているそうだけど

去年も同じ事を言っていた




どうして繰り返すのでしょう

去年の時に

これきりで懲りて下さいと言いました




懲りていないのです

無料で簡単に引き取った私が悪い

もう騙されない




ミカン・レモン・メロンの3匹

可愛い子たちです

ミカンは日中はお外に出ますが

夕方には帰って来ます




レモン・メロンは室内飼い

レモンは一度は脱走したものの

もう出さない




ワクチン接種時も

先生に

これは大変な子達だと言われた3匹

捕獲すると噛み付いて来る




まだ1歳だからこれからだと

もっと懐いてくれると期待





お盆も終わり



息子に枕元に出て来てと頼んだのに~

一度も来ない



ところが息子の親友のところには

夢の中に出て来たそうです

何かを言いたいのか

無言だったとの事



羨ましい

私の前には出て来てくれないのが残念





田舎の事だからと不動産屋に言われて

10年前、あちこちと騙されて買ったシェルター



お隣の土地を勝手に広げていた事

後にその場を購入したので

もう問題はありません



さらに石垣が購入3ヶ月後に崩れた事

これも不動産屋さんと折半

全額支払えと言いたかった



村の事は息子が全部やっていました

今年から私が分区長をやる事に

突然の分区長にされてしまって

何が何だか解らないまま

半年が過ぎようとしています



嫌いなお隣のじいさんが

「分区長だからちゃんとやってくれ」

と朝から文句



解らない事はこの人に聞いてと

言われたのに

聞いた通りしたら今度は文句を言われる



世の中、理不尽な事だらけ

息子がいたら

「全く、腹が立つ」と言えたのに



言う相手がいないから

このブログに書いてしまった

ひとり悲しく、朝からブログでした