NPO法人猫の味方ネットワーク

不幸な猫を幸せに・・・命を大切に・・・

辛い知らせ

2013年09月04日 09時41分58秒 | Weblog
7月、秩父市番場町のTNR
どうぶつ基金を利用して
1ヶ月と言う短い期間に
15匹の不妊手術を実施しました

この時、3匹の子猫を発見
風邪症状が出ていたので
一時保護して投薬・点鼻・点眼



しかし
TNRの為に3部屋を利用していました
一杯いっぱいの部屋で
この子達をそのまま保護することが不可能
9月になったら不妊手術を予定

残念ながら
3匹の子猫の生存していたのは1匹のみ
それも一時保護や投薬をしなかった子猫でした

2匹の命を見捨ててしまった事
悔やんでも悔やみきれません
もう2度と同じ悔しさを味わう事のないように
短い期間のプレッシャーの掛るどうぶつ基金を
今後は利用しない事としました
そうする事が2匹の命の引き替えの教訓


3匹の子猫の命を救え~!!
TNRさえなかったら
救えたのです
私の心の中で救え~救え~と
言っているのに
私の出来る範囲は限られていると
自分に言い聞かせていた時間に
出来る事なら戻して欲しい!!

子猫2匹目保護成功

2013年09月03日 10時50分52秒 | Weblog
9/2 ワキ様 寄付金
パルポの時もたくさんご寄付を
頂き、またご支援をありがとうございます

9/3 ウチハ様 寄付金
ありがとうございます


寿司チェーン店遺棄親子



昨夜、動物推進員さんによって
保護できました
可愛がられていた飼い猫です
親子2匹が居なくなって
とても辛い寂しい思いをした事でしょう
推進員さんに寄って来たそうです
私の到着まで何と抱っこです
シルバーグレー・タビ―の
綺麗な子猫


今回のご連絡はツイッターでした
ツイッターに投稿された人の
車の下にこの3匹が固まっていた為
写真を撮りツイッターに保護依頼を
載せていました
このツイッターを見た別の人が
当団体に依頼してみてはと
アドバイス

今回のようなお名前もご連絡先も
全く解らない
さらに丸投げ状態ような依頼の情報は
動きません!!

動いた理由は遺棄された場所です
交通量の多い140号線沿いである事
灼熱の太陽のコンクリートの上であった事
餌やりが居ない事
車の出入りが多い寿司チェーン店であった事
飼い猫である可能性大であった事
など

車に轢かれてしまう危険大
飼い猫の場合は
餌を探す手立てが解りません
さらに衰弱して行けば
それだけ保護後の治療が大変
その為に深夜に関わらず動きました

棄てられた3匹は
今年不妊手術した猫たちの中に
そっくりな猫がいます
今年の不妊手術はやっとして頂いた
人達がいます
過去にたくさんの出産をしています
もしかして・・・・・・・

母猫は去年、上げたと言う猫かもしれません
譲渡する時は不妊手術の責任
さらに出来る限り譲渡側は
手術費の負担をお願いしたい
小さな町の秩父市で
起こる出来事に
ご寄付を頂く事は
私自身が力を頂いています
ありがとうございます
もっと保護できるように
頑張って行きます!!

フリマ参加、そして深夜捨て猫保護

2013年09月02日 13時16分00秒 | Weblog
9/2 足立区 チョウ様 寄付金
いつも有難い里親さまです
ありがとうございます


9/1 武蔵村山市福祉祭りにフリマ出店

気温36度の中
参加して頂いたスタッフの方々
心より感謝します
大変だったと思いますが
参加したリーダーより
「売り上げは少なかったけど
他の参加ボラさんのご協力
そして売り上げより多かった寄付金
また猫の救済に暖かい支援の言葉を
掛けて頂いた方々
本当にたくさんの方々に
NPO法人猫の味方ネットワークは
支えられていると実感しました」
とのコメントでした

売上 15,570円
寄付 25,000円
合計 40,570円

たくさんのご寄付を1人の方から頂きました
またお名前を告げずのご寄付も頂きました
8匹の不妊手術が出来ます
ありがとう、本当にありがとう!!


秩父市内寿司チェーン店



遺棄されている猫3匹がじっと固まっている
との情報
前日に棄てられていたとのお店の話
お店の人達にも大変なご協力を頂きました

急いで個室の用意
秩父の動物推進員さんに
先に現場の状況を
把握して頂くようにお願いして
夜10時到着
お店の人達によって母猫はすでに
抱っこされていました

子猫2匹がいなくなって見付かりません
遺棄された様子をお店の人達に伺っている時
1匹の子猫が空腹の為に
現れてすぐ保護

2匹を連れてシェルターへ
相当お腹が空いていたのでしょう
子猫はカルカンパウチ2袋をすぐ完食
さらに母猫用に黒缶も一緒に完食
朝は純缶2缶も缶食
母猫はもうすでに妊娠
2匹が夢中で食べている姿を見ながら
眼頭が熱くなりました

遺棄されてどんなにか辛かったでしょう
たまたま知らせて頂く事があった為に
保護できましたが
もしこの連絡がなかったらと思うとぞっとします

2匹ともベタベタです
抱っこも何でもさせてくれるほど飼い猫
残りの1匹も至急、保護したい
お店の駐車場に餌を置かせて頂いています
今夜から捕獲器を掛けます
子猫はもうすでに3ヶ月
母猫がまた妊娠した為に遺棄したのでしょう

何故・なぜ・なぜなの~?
不妊手術をすれば良いのに
可愛いと思って飼っていたはずです
何万円も掛ると思って出来ないのでしょうか
5,000円です、5,000円です
遺棄する事もなく産まれないように出来るのです
もっともっと広報に
秩父市役所の力を借りるしかありません

戻り猫、飼育困難の対応

2013年09月01日 11時49分06秒 | Weblog
保護活動を始めてから
500匹以上の猫の譲渡を手掛けてきました

譲渡の際
必ず飼育困難になった場合は
悩まず、すぐに引き取るのでご連絡を
と伝えます


飼育困難

結婚・離婚・病気など
この三つが断トツです

引き取った猫で再度里親募集する事はしません
二度と同じ事の繰り返しにならないように
シェルター猫として生涯の引き取りをします

ところが
引き取る際に
他のボラさんから譲渡して貰った猫も
付いて来るのです

お断りはしません
ルルン・ララン
(結婚先の父親が肺がんの為飼育不可能)
ラランが付いてきました

くるみ・みいみい
(飼い主さん肺気腫の為飼育不可能)
みいみいが付いてきました

このみいみいに半年も苦戦
メスでもマーキングする事の実証のような猫
くるみは健康・性格ともに太鼓判を押しての譲渡
元飼い主さんも
みいみいのマーキングに
苦戦されていました
シェルターでもやっと・・・・
本当にやっとマーキングから解放されたのです
どれだけのものが廃棄処分になったか~
写真は現在のみいみい



布団はもちろん、パソコンに向かってもオシッコ掛け
何一つ、みいみいのいる部屋には持ち込めない
ついうっかり手帳や郵便物
気が付くとマーキング
紙類はすべて廃棄しなければ臭いがとてもきつい

これは大変な事になりました
マーキング対策を講じる事に

専属の部屋を与え
日中は自由に外に出られるようにしたのです
とても良い子になったのにびっくり
元飼い主さんは極度の臆病だとの事でしたが
そうではなく
他の猫との共存が出来ない猫です

こんな猫は1匹飼いが望ましく
多頭飼いには向きません
1匹飼いが出来ないのなら
地域猫として外猫にすべき猫


サワ君(飼い主さんに肺がん発覚)

あまり懐いていない状態で戻りました
今ではベタベタ猫


センちゃん(飼い主さんの離婚)

他の2匹猫と仲良しではなかった為
センだけすぐ引き取りました

他の2匹は
処分だけはしたくないとの事でしたが
でもその後の連絡が途絶えた
今もって後悔
他の2匹も引き取れば良かった


譲渡先の飼育不可能の場合は
全匹を引き取ろう
見捨ててはいけない
今はとても幸せなセンちゃんを見る度に
辛くなる
人間の勝手で猫がいつも犠牲!!