朝は立ち食いそば。やっぱり東北本線のホームで。

今日のちょっと汁薄い?でも、このある意味安っぽい麺が好き。「手打ち風」と言う中途半端さが無く、潔さが美味いのか?
なんかいつも寄り若干人が多い?「お~いお茶 濃い味」が売り切れていると言うちっぽけな惨事はあったが

なかなか朝飲む機会の無い「朝の茶事」を買い込み新幹線に2時間半程揺られ、さくらんぼ東根へ。
到着は12時15分頃。もっと涼しいかと思ったが結構暑い。お昼は3度目の東亭へ。鶏そばも食いたかったが「ひょっとして凄く美味いんじゃ・・・」と気になっていた中華=チャーシュー麺をいただく。

見た目は相当ナイス。スープは結構美味かった。王道系。ちょっと気になる「缶詰のマグロフレーク」を何故か想い出す独特な味は・・・チャーシューの煮汁の八角?これはもっと弱い方が好き。麺がちょっとゆるいと言うか・・・残念。
普通に食って充分美味いラーメンだと思うけど、ここまで来たら鶏そば(肉そば)食うのが正解。そしてそば屋ではそば食うってのも王道。次はまた鶏そばで。
待ち合わせまで30分

多分これも何度目かのバナナシューケーキ@駅の喫茶コーナーをいただく。
営業と合流し、客行って仕事やっつけて再度さくらんぼ東根駅へ戻る。え~と、次の新幹線は・・・・げ、1時間50分後?
と言う事で

抹茶かき氷に小豆とミルクトッピングしたので、ほぼミルク宇治金時のはず。ミルクが練乳じゃ無いのが少し残念。
そして1時間50分時間つぶした後、また2時間半新幹線に揺られ宇都宮へついたのは6時ちょっと過ぎ。ゆきや食堂で麻婆豆腐定食を食らう。

決して麻婆豆腐では無い"何か"は美味いとは言えないが、その野暮ったさは否定しきれず・・・・何故か学生時代を思い出す。ノスタルジー?ちょっと"一食"の麻婆豆腐に似てるのかな?食べてある種の幸せ→やはりこう言うのも美味いと言っても良いのかも知れない。
んで、9時ごろ帰宅。新幹線で読みかけだった小説読んでたらこんな時間。寝っぞ。