今日はお休みいただいてます。有給って捨てないようにちゃんと使おうと思うと使い出がある。
なので10時間ほど寝て、10時半ごろ起床。昔は15時間とかそれこそ20時間とかも寝たけど・・・多分今はこれくらいがちょうどいい爆睡度合い。
お昼は大和駅前商店街のエンド側にある福安楼と言う、以前から薄っすら気になってましたが中々利用機会が無かった中華料理屋さんに意を決して。
12時40分頃入店で、先客はぱっと見5分入りくらい。いまどき喫煙可で漂って来るタバコの匂いは、駄目な人にはきつそうですが自分も喫煙者だし何と言うかノスタルジーを感じます
![😆](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/td4/1/16/1f606.png)
まったりした接客も雰囲気ですね。割と居心地が良い感じ。
ランチセットから蒸し鶏肉と長ネギ和えのラーメン+半チャーハン=900円に自家製焼き餃子=440円も付けてリッチに1340円。
まず餃子以外が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f4/b6295d920378c9baad2ab1af0a37078d.jpg)
ラーメンは安っぽいんですが、妙に優しく癒されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c5/0972b1976c9d8ab5dd2ac6e552dffe11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6c/8566913d5b7d3e2311d03b8716cf6f65.jpg)
昔ながらの既成の中華料理屋で良く使われる系の麺、控えめな塩分と極めてシンプルなスープの旨味、ラーメン専門店で出したらダメなヤツですが、ここでチャーハンお供に食うとなんか悪くない。
でそのお供のチャーハンは、親の敵のように押し付けられてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/10/fc3dac637198483a656e8ff47d90875b.jpg)
硬めでもモチモチな食感のお米が冷食チャーハンを思い起こさせるんだけど、それも後に行くほど愛しくなる?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ce/390b71280254f5d3173e6ff405f17c69.jpg)
遅れて出てきた餃子は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/90/3894a5324fef86db860ec5a4887054be.jpg)
普通に真っ当に美味しかったです。
auPayで支払えば、大和商工会議所のクーポンで
938円になりました。そういう諸々含めて幸せ
クーポンはこれで残3回。
![❤](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t6c/1/16/2764.png)
帰宅してBGM補充。edbl & friendsシリーズ3枚をamazonとタワレコに分けて発注したらamazon分が先着したので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/20/5d01f48705542141cc662ce8792f4817.jpg)
こちらの友達はJPRK=JamieParkerさんというキーボーディストらしいです。edbl=エドブラックとかFKJとかこの界隈のアーティストさんたちの名前はややこしい![😅](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t53/1/16/1f605.png)
![😅](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t53/1/16/1f605.png)
本作もっとネオ・ソウルっぽいかと思ったら若干アンビエント入ってる?寝際にはハマりそうですね。まあでも、おしゃれで美しく気持ち良いのでランダム再生に乗った時またハマりそうです♪
晩飯=今週の練物まつり後半はちくわまつり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fb/ee910f7396f43e40391fbba159d4ac3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c6/205c5d44526e4fa1d018c5ec2caf8d5e.jpg)
獅丸が喜びそうな見た目になってます。同じちくわでも焼(本来調理に使うやつ)と生(そのまま食うやつ)で味わいが異なります。ビバ練物。
そういう感じで3連休はまた逝きます。明日からお仕事を4日間。まずは明日の在宅勤務から。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます