![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/80/a12f67d53d0812c47fbd959f027d704c.jpg)
函館から恵山に向かうとき、海沿いの景色を楽しむ国道278号線と、湯の川から山の中を通る道々41号函館恵山線の2通りのコースがあります。今回はまだ紅葉が楽しめるかなと思い、函館恵山線を通る事にしました。鉄山~蛾眉野辺りは、紅葉の時期が特にお薦めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e1/75cb4ff86592e85168de093eef27f11a.jpg)
ブナ保護林の見事な黄葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/27/30aa74cde563c33e1a374b3f922f7f8c.jpg)
山は既に落ち着いた晩秋の装いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a7/4bd01dae8c5ceaef7e02440ec18f12fd.jpg)
時々ハッとするほど鮮やかなモミジの彩りが、目に飛び込んできます。
ここは柱状摂理の岩なども見られ、私は勝手に層雲峡と呼んでいます。
他にもなんちゃって奥入瀬もあり、色々楽しめるドライブコースです。
(11月3日撮影)