花散歩

函館および道南の野山の花を中心に、観光、グルメ、温泉などを紹介しています。

函館山七曲りコース

2009年05月13日 | 山野草
連休はお天気続きでしたが、今週に入り気温も1ヶ月前に逆戻り、12℃前後しかなく雨が続き寒い函館です。

連休中は花探しにあちこち出かけていたので、アップがかなり遅れてしまいましたが、今回は函館山七曲りコースの花を紹介します。

函館山登山コースは幾つかありますが、今回の七曲りコースは登山口が立待岬の近くにあります。
さあ、ここから出発です。

ムラサキケマン(紫華鬘)ケシ科
咲き始めのムラサキケマンに、今シーズン初めて出合いました。

ヒトリシズカ(一人静)センリョウ科
今回たくさん見られたヒトリシズカです。名前と違い、かたまって賑やかに咲いていました。

オオカメノキ(大亀の木)スイカズラ科
葉の形が亀の甲羅に似ている事から名がつきました。

シラネアオイ(白根葵)シラネアオイ科
薄紫の優雅な花シラネアオイは、一属一種の日本固有の植物です。

エゾエンゴサク (蝦夷延胡索)ケシ科
エゾエンゴサクも七曲りコースでは、まだまだ元気に咲いていました。

ブルーのエンゴサクが多かったのですが、可愛いピンクのエンゴサクを見つけました。(続く・・・)

ミドリニリンソウ

2009年05月13日 | 山野草

連休中、函館山に出かけ、今年もミドリニリンソウに会ってきました。
ミドリニリンソウは突然変異だと思われていましたが、最近ではマイコプラズマによるウイルス感染症であるとも言われています。
緑色の班は2~3年程で消え、本来の白い花に戻るそうです。

こちらの花は白い部分が多く、ほんのり付いた緑の版がいいアクセントの清清しい花です。

ほとんどが緑色で花先(本当はがく片)だけが白くなっています。

とても複雑な形をしています。

全身緑色の丸っこい形が可愛い。

ほとんど葉っぱと見分けがつきません。