羊蹄山 2006年10月24日 | その他 ニセコのシンボル羊蹄山(1,898m)は、その端正な姿から「蝦夷富士」とも呼ばれています。ニセコ大橋から夕暮れの羊蹄山とニセコ駅周辺の風景 羊蹄山と蕎麦畑・・・ てっぺんに雲が 羊蹄山とビート畑(甜菜糖)・・・青空に映えて « 大湯沼 | トップ | ニセコ風景 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 いつもありがとう (hanasanpo) 2006-10-25 11:21:15 henao&henakoさま、お早うございます。今日で4日も太陽が顔を出してくれなくて、寒いと家に閉じこもっています。雪が降り始める11月から3月までは、熊のように冬眠生活に入ります。ニセコ編だらだらと続けてしまいましたが、最後までご覧頂いてありがとうございました。花も終わりネタ切れで、何を載せようかと思案中です。写真も文章もへたなので、これまた困ります。 返信する 幸せな気分… (henao&henako) 2006-10-24 20:27:35 hanasanpoさんこんばんは。いつも有り難うございます。またまた地図で探してhanasanpoさんの旅を拝見させて頂いております。地図では左にニセコその間に国道5号線そして右に羊蹄山がありました。羊蹄山と蕎麦畑とビート畑…。本当に北海道って感じで広~い眺めですね。このような有名なお山を家に居ながらにして見させて頂いて本当に幸せな気分です。今日も有り難うございました。(へなこ) 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
今日で4日も太陽が顔を出してくれなくて、寒いと家に閉じこもっています。雪が降り始める11月から3月までは、熊のように冬眠生活に入ります。
ニセコ編だらだらと続けてしまいましたが、最後までご覧頂いてありがとうございました。
花も終わりネタ切れで、何を載せようかと思案中です。写真も文章もへたなので、これまた困ります。
いつも有り難うございます。
またまた地図で探してhanasanpoさんの旅を拝見させて頂いております。
地図では左にニセコその間に国道5号線そして
右に羊蹄山がありました。
羊蹄山と蕎麦畑とビート畑…。
本当に北海道って感じで広~い眺めですね。
このような有名なお山を家に居ながらにして
見させて頂いて本当に幸せな気分です。
今日も有り難うございました。(へなこ)