五稜郭公園の桜 2010年05月10日 | 函館 桜ヶ丘通りの桜のトンネルを抜け、五稜郭公園に向かいました。車は駐車場が混んで大変なので、自転車が大活躍です。 お堀の周囲をピンクに染めるソメイヨシノ。 五稜郭タワーに下では、あちらこちらに宴会用の青いビニールシートが。お花見にはジンギスカンが付きもの、公園はジンギスカンの匂いに包まれます。 雪の残る横津連山と桜は絵になりますね ・・・北国の春です。 « 桜のトンネル | トップ | 縁桂 »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 青いビニールシートは ちょっと (busy-bee?) 2010-05-11 22:44:17 桜のトンネルも 横津連山と桜も・・・”桜咲く春”は何度見ても 幸せな気分に。こちらで 青い宴会がないのは山崎川と 北区の御用水ぐらいかな?山崎川では お花見酒は禁ですが御用水では ベンチに腰掛けて ちょっとだけ飲みすぎは 桜の下ではしませんよ! 返信する busy-bee?さんへ (花散歩) 2010-05-12 01:12:20 今晩は。北海道では、長い冬を過ごし、待ちわびた春を楽しむ宴としてジンギスカンや焼肉がかかせないのです。家の庭や公園、海辺など、どこでもジンギスカンが始まるんですよ。都会のように、宴会禁止のところはほとんどありませーん。お友達とお弁当やお饅頭、おやつを楽しんでいるグループも良く見かけます。 返信する 北国ももう春ですね (henao&henako) 2010-05-12 22:00:14 hanasanpoさん、こんばんは。こちらも桜の花のピンク色が目に付いて、眩しいくらいの光景ですね。先のトンネルとは、また違った雰囲気がいいですね。お堀に沿っての桜並木に、五稜郭タワーが際立って見えます。一番下のお写真からは、本当に北国の春って感じですね。hanasanpoさんのお写真で、もう一度花見をさせて頂いています。(へなこ) 返信する henao&henakoさんへ (花散歩) 2010-05-12 22:43:54 今晩は。五稜郭公園の桜は七部咲くらいでした。満開になるともう少し白っぽくなりますね。毎年同じような写真になってしまいますが、見て頂いてありがとうございます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
”桜咲く春”は何度見ても 幸せな気分に。
こちらで 青い宴会がないのは
山崎川と 北区の御用水ぐらいかな?
山崎川では お花見酒は禁ですが
御用水では ベンチに腰掛けて ちょっとだけ
飲みすぎは 桜の下ではしませんよ!
北海道では、長い冬を過ごし、待ちわびた春を楽しむ宴としてジンギスカンや焼肉がかかせないのです。
家の庭や公園、海辺など、どこでもジンギスカンが始まるんですよ。
都会のように、宴会禁止のところはほとんどありませーん。
お友達とお弁当やお饅頭、おやつを楽しんでいるグループも良く見かけます。
こちらも桜の花のピンク色が目に付いて、眩しいくらいの光景ですね。
先のトンネルとは、また違った雰囲気がいいですね。
お堀に沿っての桜並木に、五稜郭タワーが際立って見えます。
一番下のお写真からは、本当に北国の春って感じですね。
hanasanpoさんのお写真で、もう一度花見をさせて頂いています。
(へなこ)
五稜郭公園の桜は七部咲くらいでした。
満開になるともう少し白っぽくなりますね。
毎年同じような写真になってしまいますが、
見て頂いてありがとうございます。