ヒメクグ(姫くぐ) 2006年09月30日 | 山野草 こちらもハナコクリの湧き水付近で見つけました。 カヤツリグサ科 カヤツリグサ属 湿り気のある田の畦や道ばたに生える一年草です。草丈は10~20cm程度。根茎を横に長く伸ばして殖えます。茎の先の細長い葉状の苞の間に、緑色の球状の穂をつけます。 « アカバナ(赤花) | トップ | きじひき高原の花 »
5 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ハナククリの坂 (henao&henako) 2006-09-30 22:45:00 hanasanpoさん、こんばんは。いつも有難うございます。ヒメクグなんだか見たことがあるように思います。名前は初めての名前なんですが。アカバナもとても可愛らしい花ですね。いつも珍しい花とそして風景を楽しみに拝見しております。いづれの花もハナククリの湧き水の近くにとしてありますが。ハナククリの坂…荷物を運ぶ馬のこと想像してみました。馬の急勾配は大変だったでしょうね。それにしてもなんだかユニークな名ですね。これからもどうぞ宜しくお願いいたします。 へなこ 返信する 間違えてしまいました (henao&henako) 2006-09-30 22:51:21 hanasanpoさん何度もごめんなさい。ユニークな名前?を勝手に変えてしまいました「ハナコクリ」を「ハナククリ」としてしましました。失礼しました。訂正させて頂きます。何度もごめんなさいね。へなこ 返信する こちらも何度もスミマセン (空のオカリナ) 2006-09-30 23:26:10 hanasanpoさん、またまた今晩は。奇遇ですね・・・ヒメクグ、こちらも本日アップしました。実を言うと、今までヒメミクリだと思っていたので、危うく大間違いをしでかすところでした・・・もっとも間違いはバンキリやらかしていて恥をかいてます。ちなみに「ばんきり」とは北海道方言で「頻繁に、しょっちゅう」という意味です。ヒメクグは「北海道の野の花」には載ってませんネ・・・地味系はどうも冷遇されているようです。大変参考になりました(^^)/ ありがとうございます。hanasanpoさんのブログも紹介しておきましたので、あしからず。 返信する 遅れてすみません (hanasanpo) 2006-10-06 16:06:17 henao&henakoさま昨日まで帰省しており、お返事遅れてすみません。「ヒメクグ」どこかで見たことがあるような花(実)ですよね。地味な草花なので、ブログに載せるか迷いましたが、どこか懐かしいさを感じて頂けて嬉しいです。「ハナコクリ」よりも「ハナククリ」の方が合っていますね!(笑)どうぞお気にされませんように。 返信する 恐れ入ります (hanasanpo) 2006-10-06 16:16:32 空のオカリナさま「ヒメクグ」本当に奇遇ですね!私のブログでも、お役に立つ事があるなんて、その事の方が驚きです。私も怪しいのや間違いは「バンキリ」でーす。北海道弁又1つ覚えました。ありがとうございます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
いつも有難うございます。
ヒメクグなんだか見たことがあるように思います。名前は初めての名前なんですが。
アカバナもとても可愛らしい花ですね。
いつも珍しい花とそして風景を楽しみに拝見しております。
いづれの花もハナククリの湧き水の近くにとしてありますが。
ハナククリの坂…荷物を運ぶ馬のこと想像してみました。馬の急勾配は大変だったでしょうね。
それにしてもなんだかユニークな名ですね。
これからもどうぞ宜しくお願いいたします。
へなこ
ユニークな名前?を勝手に変えてしまいました
「ハナコクリ」を「ハナククリ」としてしましました。失礼しました。訂正させて頂きます。何度もごめんなさいね。へなこ
ヒメクグは「北海道の野の花」には載ってませんネ・・・
地味系はどうも冷遇されているようです。大変参考になりました(^^)/ ありがとうございます。
hanasanpoさんのブログも紹介しておきましたので、
あしからず。
昨日まで帰省しており、お返事遅れてすみません。
「ヒメクグ」どこかで見たことがあるような花(実)ですよね。地味な草花なので、ブログに載せるか迷いましたが、どこか懐かしいさを感じて頂けて嬉しいです。
「ハナコクリ」よりも「ハナククリ」の方が合っていますね!(笑)どうぞお気にされませんように。
「ヒメクグ」本当に奇遇ですね!私のブログでも、お役に立つ事があるなんて、その事の方が驚きです。
私も怪しいのや間違いは「バンキリ」でーす。北海道弁又1つ覚えました。ありがとうございます。