上ノ国町の海辺から、四方を山に囲まれた湯ノ岱(ゆのたい)地区にやって来ました。町を流れる清流「天の川」は川釣りのメッカです。川岸にはオオハンゴンソウが繁茂していました。
あれ、川の中央に釣り人の姿が、アユ釣りでしょうか。
川岸には、「天の川の湯」と呼ばれる温泉が湧き出しています。湯ノ岱大橋の上から丸見えなので、入るのはチョット・・。たまに、温泉マニアの方が入っていますよ。 (この画像は以前に撮ったものです)
最新の画像[もっと見る]
- ハマギクとコハマギク 2ヶ月前
- ハマギクとコハマギク 2ヶ月前
- ハナイバナ(葉内花) 4ヶ月前
- ハナイバナ(葉内花) 4ヶ月前
- ハナイバナ(葉内花) 4ヶ月前
- ハハコグサ(母子草) 6ヶ月前
- ハハコグサ(母子草) 6ヶ月前
- コテングクワガタ 7ヶ月前
- コテングクワガタ 7ヶ月前
- フクジュソウ(福寿草) 9ヶ月前
同名の川が奈良県 霊峰大峰山の近くにも有ります
やはり 自然に囲まれた素晴らしい清流で 鮎や山女の釣り場としても 近隣に名を知られています
今より もう少し時間のあったころは よく渓谷を訪ねました 宮崎の椎葉村 広島の三段峡 下北半島の薬研渓谷・・・
残念ながら北海道の思い出の中には 渓谷の記憶がありません
まだ見ぬ大自然をいつか訪ねられる日の来ることを 夢見ています
こころ安らぐ風景に感謝しています また寄らせてください
いかにも綺麗な川、という感じで水の色がこちらとは違いますね。やはり自然はいいですね。
温泉には足だけつかる所がこちらにもありますがそうしてもいいですね。人が少ないと感じますね。
天の川は支流が沢山あり、ヤマメ、イワナの型のいいものが釣れます。
でも上流は熊も多く、親子熊に遭遇したことがあります。
湯ノ岱温泉からの支流(上の沢)の上流に七つ沼、七つ岳がありますが、特に熊の痕跡が多いです。
でも七つ沼は、七つ岳が映り静かなないい山です。
再訪ありがとうございます。
天の川は「あまのがわ」と読みます。
奈良県にも、天川(てんかわ)という所があるようですね。
下北半島の薬研渓谷(温泉)は、昨年出かけました。
緑の渓谷も素敵でしたが、紅葉の頃が素晴らしいようですね。
私は北海道に移り住み、数年になりますが、身近に自然が沢山ある所が気に入っています。
花の知識もまったく無く、興味もありませんでしたが、目の前に咲いている山野草の名前が知りたくて、花を撮り、調べるようになりました。
主婦の拙いブログですが、又どうぞお越し下さいね。
ひなびた静かな田舎町です。鮎の他に、山女やイワナも釣れる所があるようです。釣りも楽しいでしょうね。
やはり鮎釣りだったのですね。
綺麗な川なので、ヤマメやイワナも釣れるのですね。
以前、七つ岳方面へ出かけたのですが、途中のタケノコ園の辺りまで行って、素人の私には無理そうでしたので、あきらめて帰りました。
この辺りは、熊が多いのですか?親子熊にも遭遇されたのですね。熊が多いと聞くとな山に出かけるのも怖いですね。
上ノ国町ってどこだろう?って地図で探しながら
お写真を拝見しています。
「天の川」も見つけました。
北海道が広いからでしょうか?川まで雄大に感じます。
オオハンゴンソウはどこでも見られるのですね。
お写真からでも川に沿って、野原いっぱいって感じで黄色の花が目立ちますね。
「天の川」あまのがわっていうのでしょうか??
ステキな名前の川ですね。
(へなこ)
いつも地図で探して下さるのですね。
天の川はあまのがわと読みます。上ノ国にある天の川、とてもロマンチックな名前ですね。
オオハンゴンソウは、繁殖力旺盛でどこでも見られます。