![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/84/4fef97094476313ecca2f682d9a58cef.jpg)
かもめ島は周囲約2.6km、海抜20mの小島。南北に細長く中央がくびれた形をしているため、かもめの羽ばたく姿に似ていることから鴎島(かもめ島)と呼ばれています。
こちらが海に浮かぶ鳥居と鴎島のシンボル瓶子岩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/70/72b46425688ec6f63b773af897fbcbab.jpg)
散策路を歩いて行くとウニも見られます。もちろん採ったらダメですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d5/2b82b5da93a5d13c43d094a5135e78b2.jpg)
風や波によって岩盤が削られ平らになった場所で、千畳敷と呼ばれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/dd/97842563c1215b6b8a0a6c8a6c5a89d2.jpg)
真っ白でおしゃれな鴎島灯台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f4/03730e8b1d67eb3b6cac96de42ef35c7.jpg)
開陽丸青少年センター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/31/29403640de54482b770a2a89066736be.jpg)
復元された江戸幕府の軍艦「開陽丸」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7e/27ddb1e81a577f8553a44bbc8b7007b5.jpg)
今回初めて船内に入りました。
こちらは開陽丸の大砲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/40/ec60e62ef2280434c57a9cbb6208f2f0.jpg)
海底より引き上げられた砲弾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a8/88d34e59dde1715b8897146cae906170.jpg)
開陽丸の甲板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f1/64e56c4ec305b9329f8ec733cdfc457f.jpg)
開陽丸から見た鴎島
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます