花散歩

函館および道南の野山の花を中心に、観光、グルメ、温泉などを紹介しています。

横津岳の紅葉2

2007年10月08日 | 道南

横津岳山頂(1167m)の航空路監視レーダーの巨大ドームを通り過ぎさらに進むと、紅葉した斜面が広がり、美しい駒ヶ岳が目の前に迫ってきます。

上の画像から右の方に目を移すと、紅葉した山の向こうに噴火湾の青い海が広がっています。

山頂付近にある横津神社と雲井沼です。

平地より1ヶ月早い横津岳の紅葉を楽しみました。(10月6日撮影)

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (チーコ)
2007-10-09 07:13:49
hanasanpoさん、
こちらは曇っていますが画像の綺麗な空を見ると羨ましいです。
こんなに広い景色がこれから下の方に紅葉が広がるのが楽しみですね。大きい声を出したり深呼吸をしたくなります。
返信する
駒ケ岳をバックに・・・ (マンタン)
2007-10-09 12:54:43
花散歩さん、こんにちは~

駒ケ岳をバックに紅葉が点々と・・・とても綺麗です。
山頂付近には沼もあるんですね。

これから大沼周辺も紅葉ですね・・・
今年はどんな風景が見られることでしょう。
返信する
チーコさんへ (花散歩)
2007-10-10 00:37:49
今晩は。
函館市内の桜の葉が赤く染まり、ナナカマドも色づき始めました。あと1ヶ月もすれば彩の季節を向かえ、長い冬の始まりです。
返信する
マンタンさんへ (花散歩)
2007-10-10 00:46:52
今晩は。
画像は実際よりくすんでしまいました。
紅い色はタカネナナカマドですが、普通のナナカマドより渋い紅色です。
駒ケ岳、大沼、噴火湾と素晴らしい景色が迫ってきますよ。
レーダーの工事が行われているので、トラックなどの工事車両が頻繁に通っています。工事関係者も多くいました。そのすぐ近くで熊が出て、早速「熊出没」の看板が立てられていました。袴腰岳でも出没したようです。
返信する

コメントを投稿