ノビネチドリ(延根千鳥) 2008年07月07日 | 山野草 <横津岳の花シリーズ>大形で目立ちやすい豪華なラン科の花、ノビネチドリです。ラン科の目立つ花の為か、盗掘されることが多いようで、他の場所で毎年見ていた立派なノビネチドリは、盗掘されていました。 草丈25~60㎝の多年草です。長楕円形の葉が4~10枚つき、目立つ葉脈と波打つ縁が特徴です。花は穂状の花序に多数つきます。 « ミツバオウレン(三葉黄蓮) | トップ | チシマフウロ(千島風露) »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 やれやれ、やっと終わってくれた!? (空のオカリナ) 2008-07-09 19:03:08 こんばんは。ノビネチドリ、多彩なラン科の花の中でも引き立ちますね。昨年は神仙沼で見かけましたが、今回のオロフレでは見かけなかったなぁ~(^^;それにしても、盗掘・・・心無い者たちには困ったものです。何かと喧騒の洞爺湖サミット、やっと終わりました!これで神仙沼方面や静狩湿原方面も出かけられるかな?花散歩さんも予定してるんでしょ? 返信する 空のオカリナさんへ (花散歩) 2008-07-10 00:47:46 今晩は。静狩のトキソウは既に終わっているとの情報で、ちょっと残念です。静狩は年に1度の遠出ですが、行けたらいいなと思っています。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
それにしても、盗掘・・・心無い者たちには困ったものです。
何かと喧騒の洞爺湖サミット、やっと終わりました!
これで神仙沼方面や静狩湿原方面も出かけられるかな?花散歩さんも予定してるんでしょ?
静狩のトキソウは既に終わっているとの情報で、ちょっと残念です。
静狩は年に1度の遠出ですが、行けたらいいなと思っています。