花散歩

函館および道南の野山の花を中心に、観光、グルメ、温泉などを紹介しています。

ツバメオモト(燕万年青)

2009年06月05日 | 山野草

今回のレクの森のお目当ての花はツバメオモトです。
昨年秋に出かけた時に、瑠璃色の実を沢山見たので、花の時期に是非行こうと思っていました。 画像では分りづらいですが、山道の両側にびっしりと咲くツバメオモトに感激しました。

高さは20㎝ほどで、大きな葉から茎がひょろりと伸び、1㎝ほどの小さな花を咲かせます。

葉の感じがオモトの葉に似ていることと、瑠璃色の果実をツバメの頭にみたてて名がついたそうです。

沢山の可憐なツバメオモトに出合え、大満足の1日でした。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (チーコ)
2009-06-05 10:00:57
花散歩さん、
山の中でこんなに白くて可愛いお花に出会えて嬉しかったでしょう。私も見せていただいてそこにいるような気がしました。
大きな葉に守られて見る人の気持ちを真っ白にしてくれるのですね。
返信する
花も実も (yama)
2009-06-05 17:27:53
ツバメオモトの青い果実はとてもとても大好きです。それに負けないくらい花と葉も素敵です。
返信する
チーコさんへ (花散歩)
2009-06-05 18:13:19
今晩は。
ツバメオモトの花が、これだけいっぱい咲いているのを初めて見ました。
大きな葉からスーッと伸びた茎の先の白い花、とっても可愛い花でしたよ。
返信する
yamaさんへ (花散歩)
2009-06-05 18:16:31
今晩は。
昨秋、この場所で青い実をいっぱい見ました。
実も花も葉も楽しめるツバメオモト、最高ですね!
返信する
凄い光景… (henao&henako)
2009-06-07 20:45:52
hanasanpoさん、今晩は。
大きな葉と小さな花は、とってもアンバランスに見えますが
それが返って、白い小さな花を引き立てる感じですね。
道の両側に沢山のツバメオモトは、凄い光景ですね。
もしも私が此処に居たのならば、花に気を取られて、
木の根っこで、つまづくかも知れませんよ(笑)
(へな爺)
返信する
henao&henakoさんへ (花散歩)
2009-06-07 22:25:55
今晩は。
昨秋ここへ来た時に、青い実をいっぱい付けたツバメオモトを沢山みました。
花の時期に是非見たいと思い、今回このような光景を見ることができました。
函館山でも見られるのですが、ここの方が断然多かったです。
花は白くて小さく、葉が大きく光沢があるので、花とのバランスが悪く、撮るのが難しい花でした。
返信する

コメントを投稿