この時期、山地を歩いていると、可愛いピンク色の花をよく見かけます。
タニウツギは、ウツギ(ユキノシタ科)という名前はついていますが、スイカズラ科の落葉低木です。幹が中空になることと、谷間に自生することに由来するようです。 高さは1~3m、花は葉の腋から2~3個ずつつき、長さ3㎝ほどのラッパ形で、先は浅く5裂します。 ピンクの花が枝にびっしりとつき、緑の葉にもよく映え、とても綺麗です。
タニウツギは、ウツギ(ユキノシタ科)という名前はついていますが、スイカズラ科の落葉低木です。幹が中空になることと、谷間に自生することに由来するようです。 高さは1~3m、花は葉の腋から2~3個ずつつき、長さ3㎝ほどのラッパ形で、先は浅く5裂します。 ピンクの花が枝にびっしりとつき、緑の葉にもよく映え、とても綺麗です。
緑の覆い茂る山で、ピンクの花をいっぱい付けた
タニウツギは、とても目立ちますね。
こちらでも山地でよく見掛けますが、つい先日もチョウを探しに山に
入りましたら、綺麗なピンクのタニウツギにチョウが来ていました。
チョウはタニウツギが好きなようですね。
蜜が美味しいのかな…。
(へな爺)
タニウツギの名前の由来がわかりました。
可愛いお花なのに谷間に咲くのは勿体無いと思います。緑の葉も綺麗ですね。
ピンクのタニウツギは、ホント可愛いですね~。
蝶はタニウツギが好きなのですね。
気にしていないせいか、なかなか蝶に気づきません。
タニウツギは、山道や林道でも咲いていますので、よく出会える可愛い花ですよ。