ミツバウツギ(三葉空木) 2008年06月20日 | 樹木・園芸種 山道や林道を歩いていると、ミツバウツギの白い花をよく見かけます。 高さ2~3mの落葉低木(ミツバウツギ科)で、幹の中心が空ろ(うつろ)になっていることから名がつきました。花は枝先に円錐状につきます。 花は半開きの状態で満開なのだそうです。 « ゼンテイカ(禅庭花) | トップ | タニウツギ(谷空木) »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 白い花・・・ (マンタン) 2008-06-21 07:09:43 花散歩さん、おはようございます。緑の中の白い花・・・清楚ですね。ウツギと名のつくのも色々あるんですね!これから咲く、アジサイに似たノリウツギもやはり白い花で・・・ 返信する おはようございます (チーコ) 2008-06-21 08:18:01 hanasanpoさん、幹の中が空になっているのでウツギというのですね。それにしてもウツギは沢山種類があって花も全然違うのもあるのに気が付きました。この木も優しい花でいいですね。 返信する ウツギの仲間 (henao&henako) 2008-06-21 09:06:57 hanasanpoさん、お早うございます。チョウを探しに山地に出掛けますと、○○ウツギと良く出会います。ウツギの仲間が多くて、名前が未だに分かりませんhanasanpoさんの記事で拝見した、ウツギだけでも覚えなくっちゃと老化現象の始まった脳に、言い聞かせていますよ~(笑)(へな爺) 返信する ウツギ (yama) 2008-06-21 14:55:01 山や林道で見かけるウツギは、ピンクのタニウツギ、このミツバウツギがよく見られます。狩り場山などでは、黄色い花のウコンウツギがあり、好きな卯木です。 返信する マンタンさんへ (花散歩) 2008-06-22 01:30:32 今晩は。葉っぱが3つに分かれているので三葉空木です。小さな白い花が、ぶら下がるように咲いて、爽やかです。次はタニウツギ2種類を紹介しようと思います。 返信する チーコさんへ (花散歩) 2008-06-22 01:34:48 今晩は。ウツギは種類が多いですね。ミツバウツギは小さな白い優しい花で、気に入っています。次はピンクのタニウツギとシロバナタニウツギを紹介しようと思います。 返信する henao&henakoさんへ (花散歩) 2008-06-22 01:38:32 今晩は。ミツバウツギは、葉っぱが3つに分かれていて、花も小さいので、すぐ分りますよ。他には、ピンクのタニウツギや紅いタニウツギ、シロバナタニウツギも見られます。 返信する yamaさんへ (花散歩) 2008-06-22 01:41:43 今晩は。黄色のウコンウツギは見たことがありません。狩り場山に行かないと見られないのかな?残念。次は、ピンクのタニウツギとシロバナタニウツギを紹介しようと思います。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
緑の中の白い花・・・清楚ですね。
ウツギと名のつくのも色々あるんですね!
これから咲く、アジサイに似たノリウツギもやはり白い花で・・・
幹の中が空になっているのでウツギというのですね。
それにしてもウツギは沢山種類があって花も全然違うのもあるのに気が付きました。この木も優しい花でいいですね。
チョウを探しに山地に出掛けますと、○○ウツギと良く出会います。
ウツギの仲間が多くて、名前が未だに分かりません
hanasanpoさんの記事で拝見した、ウツギだけでも覚えなくっちゃと
老化現象の始まった脳に、言い聞かせていますよ~(笑)
(へな爺)
狩り場山などでは、黄色い花のウコンウツギがあり、好きな卯木です。
葉っぱが3つに分かれているので三葉空木です。
小さな白い花が、ぶら下がるように咲いて、爽やかです。
次はタニウツギ2種類を紹介しようと思います。
ウツギは種類が多いですね。
ミツバウツギは小さな白い優しい花で、気に入っています。
次はピンクのタニウツギとシロバナタニウツギを紹介しようと思います。
ミツバウツギは、葉っぱが3つに分かれていて、花も小さいので、すぐ分りますよ。
他には、ピンクのタニウツギや紅いタニウツギ、シロバナタニウツギも見られます。
黄色のウコンウツギは見たことがありません。
狩り場山に行かないと見られないのかな?残念。
次は、ピンクのタニウツギとシロバナタニウツギを紹介しようと思います。