函館市のお隣、北斗市のきじひき山の麓に「匠の森」があります。道南では1番のカタクリの群生地です。新聞に「カタクリ満開」の記事が載り、あわてて出かけました。
花はやや盛りを過ぎ、多少痛んでいましたが、それでも紫の絨毯を敷き詰めたような素晴らしい光景が広がっていました。
カタクリは土の中で7年ほど過ごし、やっと花を咲かせます。
今年も可憐な姿を見せてくれてありがとう!
最新の画像[もっと見る]
- ハマギクとコハマギク 2ヶ月前
- ハマギクとコハマギク 2ヶ月前
- ハナイバナ(葉内花) 4ヶ月前
- ハナイバナ(葉内花) 4ヶ月前
- ハナイバナ(葉内花) 4ヶ月前
- ハハコグサ(母子草) 5ヶ月前
- ハハコグサ(母子草) 5ヶ月前
- コテングクワガタ 7ヶ月前
- コテングクワガタ 7ヶ月前
- フクジュソウ(福寿草) 9ヶ月前
それぞれの花が別々のところに咲いているのを見せてくださっているのですね。いつもありがとうございます。カタクリの群生、見事ですね。7年もかけて咲いた花、綺麗な色で花弁が反り返り美しい姿を思いっきり見せていただきました。
白花ありましたか?最近見られなくなりました。
ま、当ブログもお散歩下され!
私も行きましたが、群生の様子が見事に表現されていますね・・・
札幌では桜が開花、函館も間もなくでしょうね。
庭のツバメオモトが顔を出しました。
カタクリの花、開花時季がこちらとは約20日以上の違いがあるのですね。
日本列島は、南北に長いのが実感できますね。
画を見る限り、かなり広い群生地の感じに見受けられます。
凄い光景に、目を見張るばかりですよ。
薄紫の可愛いカタクリの花が、北国の風に揺れながら
咲いている光景が見に浮かんできます。
(へな爺)
このところ同じラインアップです・・・・。
スプリング・エフェメラルに魅せられると同じ行動パターンになりますね。(笑)
今日もニアミスしたのかも・・・。
群生の様子、よく捉えておられますね!!
こちらこそ、いつも見て下さってありがとうございます。
愛らしいカタクリに会いたくて毎年出かけています。
この花に会うと春を実感します。
白いカタクリ、昨年、一昨年と見つけましたが、今年は見つけられませんでした。(残念)
同じでしたね。
オカリナさんのカタクリも素敵で見とれました。
毎回見せて頂いていますが、なかなかコメント出来なくてスミマセン。
またお邪魔します。
今回はマンタンさんの方が先でしたね。
カタクリの花、少々お疲れでしたが、まだ十分楽しめました。
この群生は何度見ても素晴らしいですね!