昨日投稿したニリンソウ、1枚目の画像に、花が緑色のニリンソウが混じっていたのを気づかれたでしょうか?他にも、色々な形のミドリニリンソウを見つけました。
緑と白のハーフ&ハーフ
ギザギザのミックスタイプ
白い縁取りが鮮やかなタイプ
全身緑色のこの花は、葉っぱと区別がつかず、見つけるのが大変でした。
最新の画像[もっと見る]
- ハマギクとコハマギク 2ヶ月前
- ハマギクとコハマギク 2ヶ月前
- ハナイバナ(葉内花) 4ヶ月前
- ハナイバナ(葉内花) 4ヶ月前
- ハナイバナ(葉内花) 4ヶ月前
- ハハコグサ(母子草) 5ヶ月前
- ハハコグサ(母子草) 5ヶ月前
- コテングクワガタ 6ヶ月前
- コテングクワガタ 6ヶ月前
- フクジュソウ(福寿草) 8ヶ月前
脱帽です、こんなのありですか・・・
同じ場所を歩いても・・・緑のニリンソウ・・・知りませんでしたし、見つけることも出来ませんでした。
「花の女神」さんはまたしても花散歩さんへ・・・
でも面白いですね、これは正式の種類なんですか、
それとも突然変異?
次はどんなプレゼントを「花の女神」さんが与えてくれるのでしょう・・・ワクワク。
驚いて頂けて嬉しいです。
これは、ニリンソウの白い花弁のように見える咢片が緑色に変わった変異体です。
もともと咢なのだから、先祖帰りしたとも言えそうですね。
今回は、ミドリニリンソウを探すのが目的で歩きました。登山道のすぐ脇で見つけられますよ。
漠然と歩いていると気づきませんが、注意して歩くと結構見つかります。1つ見つかると、その周りに何輪かあります。でも、だんだん目がショボショボしてきます。
ご訪問ありがとうございます。
この花たちは、函館山登山道で見つけました。
登山道のすぐ脇に咲いているので、注意して歩くと、結構見つかりますよ。
薄暗いので、午前中がお薦めです。
ニリンソウ、こんなにたくさんの種類が綺麗に自然界に咲いているのが不思議です。
どうしてこのような花が咲くのでしょう。交配されたのかしら?
自然界だからこうなるのかもしれませんね。
大変珍しい貴重なニリンソウ、増えるといいですね。
いやー昨日は気づきませんでした。
よく見るとグリーンのお花もありますね。
又今日は、白と緑のミックス、縁取り、色々あるのですね、さすが花散歩様、観察力が鋭い!
いつも素敵なお花を見せて戴き幸せです。
緑ニリンソウ、余程意識してみないと見つからないのでしょうね。いろんなのがあるんですねー。有り難うございました。
先日教えて頂いた八幡宮の枝垂れ桜、見てきました!
ちょっと遅かったかなと思いますが、雰囲気は十分に感じ取ることが出来ました。例年のスポットにします。その足で、茂辺地川上流の森の白根葵に会いに行ってきました。丁度見頃でした。
2回目のコメントで失礼します。
5日の函館山の時ですが、お昼までに下山して街で昼食をと思って、お弁当を持参しませんでした。
ところが、写真を撮りまくっていたらつい時間を忘れ、
とっくにお昼を過ぎてしまいました。
ニリンソウが沢山咲いていた付近は、空腹で早く街まで出たい気持ちで歩いていました。
これでは、ミドリニリンソウは見つかるはずがありませんね・・・。
「食の女神」が誘惑していたのでした・・・。
これからは、注意しましよう。
素敵な珍しい花ばかりなのにコメントを
残すことがなかなか出来なくってゴメンナサイ。
こんな珍しい「ミドリニリンソウ」今日は
遊びに来て良かった~
(へな爺)
ミドリニリンソウは、突然変異と言われています。
登山道脇のニリンソウ群生を、注意深く見ながら歩いて、何輪か見つけました。
これは、そのうちの綺麗なものだけを載せました。