た む し ば

引越blogで、リンク切れも多々あるようです。古い記事もありますが記録ということでそのままで^^

Sosa“人生よありがとう”

2005-04-07 | hobby
メルセデス・ソーサ(アルゼンチン)が歌う
「人生よありがとう」Gracias a la vidaを作ったのが
ビオレータ・パルラ(チリ)と最近、やっと気が付いたわたしです。
        
1935年7月9日アルゼンチン北部トゥクマン州に生まれる。
幼い頃から民謡を好んで歌い、
15歳でラジオ局主催のコンテストに優勝。
30歳の頃アルゼンチン・フォルクローレ界の
大イベント<ユスキン民謡祭>に出演し注目され、
ブエノスアイレスに招かれて活動するようになる。

68年に初のヨーロッパ公演を行ない
「エディット・ピアフ以来の感動的な民衆歌手」と絶賛される。
数々のアルバムをリリース、
名実共にラテン・アメリカを代表する存在となり、
アルゼンチンはもちろん、
すべての中南米諸国、ヨーロッパ、アジアでも高い人気を誇った。

      万人の胸に響く親しみやすい歌声、
      軍事政権下のアルゼンチンで
      政府の抑圧を恐れず
      民衆の気持ちを歌う志の高さと気品で、

     「百年に一人の声」「南米民衆の心の代弁者」と呼ばれる。

      「ソーサ、ユパンキを歌う」CDがいい。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (管理人)
2005-04-07 12:16:57
ラテン音楽のことが書かれているサイトの紹介で
し。下のURLです。たまたま、見つけて楽しませて
もらいました。
返信する
Unknown (管理人)
2005-04-07 10:44:34
Gracias a la vida
Gracias a la vida que me ha dado tanto
Me di dos luceros que cuando los abro
Perfecto distingo lo negro del blanco
Y en el alto cielo su fondo estrellado
Y en las multitudes el hombre que yo amo.

Gracias a la vida que me a ha dado tanto
Me ha dado el o?o que en todo su ancho
Graba noche y d? grillos y canarios
Martillos, turbinas, ladridos, chubascos
Y la voz tan tierna de mi bien amado.

Gracias a la vida que me ha dado tanto
me ha dado el sonido y el abecedario
con 四 las palabras que pienso y declaro
padre, amigo, hermano y luz alumbrando
la ruta del alma del que estoy amando.

Gracias a la vida que me ha dado tanto
Me ha dado la marcha de mis pies cansados
Con ellos anduve ciudades y charcos
Playas y desiertos, monta
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。