た む し ば

引越blogで、リンク切れも多々あるようです。古い記事もありますが記録ということでそのままで^^

ある本が紹介されていた

2014-04-30 | ノンジャンル
お金はある程度あればいい、無ければ困るけど・
代わりに捨てられない症候群病のせいで
物はたくさん貯まっている、今、家の整理をしていて愕然。
快適な暮らしを夢みて日々少しずつ手を動かして・・・・


本の題名「お◎が貯まる人が捨てた37のこと」
紹介記事は 1. 2. 3.と続き 4.を読むと、「そのとお~り!!!」ね・・^^

4.安いだけのバーゲンを捨てる
「バーゲンで買わないと損した気分になるから」「とにかく安いから」という理由だけで欲しくもない商品を買うと、あとで必ず後悔するもの。つまり「安いから買う」というのは、「それほど気に入っているわけではない」のに買うということ。だから、「安いから買う」という発想の人は、お金を貯めることができない。当然の発想ではないでしょうか?

本当に欲しいものを手に入れたときには、幸せな気持ちを持続させることができます。しかし安いもの、お得なものは本当に欲しかったものではないので、手に入れた幸福感も薄くなる。結果、使いもしないものであふれてしまうことになるわけです。

大切なのは、ものを値段で推し量るのをやめること。本当に必要なものは、値段が高かろうと安かろうと、その人を幸福感で満たしてくれるもの。逆に「ブランドだから」という理由だけで無駄なものを買っているとしたら、その人は幸せではないということにもなります。

そこで、自分がそういう人になっていないか不安なら、部屋にあるものを一度チェックしてみればいいと著者は提案しています。使わないものが転がっていたら処分して、本当に必要なもの、気に入っているものだけを残す。そうすれば部屋もスッキリして快適になり、自分にとって本当に必要なものはなにかという基準がはっきりしてくるという考え方です。(58ページより)

じんせい

2014-04-28 | ノンジャンル


「人間万事塞翁が馬」「禍い転じて福となる」
↓ちょっと意味合いが違うとは思いますが^^



昨日は菜月の「ピアノなかよし発表会」に行って来た。
会場はなんと「ルーテルホール」!!!!!!! 懐かし~~
2006年にカブール公演に行って以来暫く振り。


子どもの進歩はほんの一年で、顕著な変化、上達ぶり!!!!
素晴らしいことです~いろいろ感激した時間でした。

自分の時間が欲しいこの頃、
塞翁が馬、転じて福となるように、自分磨が出来ますように!!


※三時半、ミクシを見たら小松崎健さんが次の言葉をアップしていた。
「50代の友人知人の突然死が多すぎる。日々を大切に生きたい。
つまらないことを気にしたり、変な意地をはったり、
取るに足らないことで悩むのは、本当にやめようと思う。」
同感なので、「いいね」を押した・・・・・・合掌



ひーちゃんが頑張っています

2014-04-24 | ノンジャンル
毎年恒例の「スロバキア国立オペラ」
小樽札幌公演、今年から長谷川洋行さんがリタイアして
札幌は共済ホールのみ、ボランティア有志で継続して催行。
チラシを預かったので掲載しておこう!
是非成功して欲しいです!ギンドン仲間と一緒は年中行事になった。




ピタパン

2014-04-20 | ノンジャンル
昨日のじょじょ、ピタパンが美味しかった。
せっちゃんお手製と云うことでした。私も作ってみたくて、
ちょっと調べてみて見付けたのがこれ。
ピタパン作り方/いろいろあるようですが、
100%成功するというこのレシピ^^

※強力粉と薄力粉、砂糖、ドライイーストを混ぜ合わせ、ぬるま湯を注ぎ合わせます。そこに塩と油を加えて、表面がツルッとするまでこねたら、お湯にボールをつけて2倍に発酵。それを4等分して厚さ5~7mmに伸ばし、温めておいたオーブントースターでぷっくりまん丸に膨らむくらい焼いたら出来上がり! ャbケに好きな具を詰め込んで、おいし~いピタパンサンド召し上がれ!


ピタパン
材料:直径約13cm×4枚  調理時間:50~60分
★強力粉 1カップ(130gくらい)
★薄力粉 1カップ(120gくらい)
★インスタントドライイースト 小さじ1
★砂糖 大さじ1
ぬるま湯 150cc
塩 小さじ1
油 小さじ1(ワタシはピュアオリーブオイルを使用)
発酵用お湯(30~40度くらい)ボールを浮かせられるくらい
打ち粉用強力粉 生地がくっつかないくらい(大さじ1あれば十分)

作り方
1、ボールに、★の材料を入れ均等に混ぜ合わせる。
そこにぬるま湯を注ぎざっと混ぜ、塩、油を加えて捏ね合わせる。手にくっつかなくなるまで畳んでは押し伸ばすという感じで捏ねていき表面がツルッとなめらかになったら捏ねあがり。(10分くらい)
丸めてボールの真ん中に置き、ピッタリとボールにラップをかける。
2、お湯を大き目のボールやフライパンに張り、1のボールを浮かべて2倍に膨らむまで発酵させる。(途中表面が乾いてきたら、生地に濡れ布巾をかけるかうっすらと霧吹きをする。)
発酵したら潰してガスを抜いて、生地を4等分に丸める。
3、平らなところに薄く打ち粉をして2の生地を置き、1個づつ麺棒で厚さ5~7mmに薄く丸く伸ばす。
オーブントースターを十分温め(3分くらい。トレーも温める)トレーに伸ばした生地をのせて、ぷっくりと膨らむまで(5分くらい)焼いたら出来上がり!
*焼いてる時、いきなりプクーッと膨らむので目を離さないほうが良いです。
*発酵のお湯は途中冷めてしまったら取り替えます。ワタシはフライパンでやるので、冷めてきたら弱火に鰍ッ温めなおしています。

入れる具/好きなモノ何でもOKですが
例えば、レタスとオニオンスライス(スライスしてレモン水につけておく)トマトとトルコのスパイシーな肉団子焼き、キョフテ。これに、生クリーム大さじ1、レモン汁小さじ1/2、胡麻ペースト小さじ1/2、塩ひとつまみを混ぜ合わせたソースをかけました。このソースだけでもイケます!ミルキーで芳ばしい♪

==乞う期待!=自分は生地をHB作成で楽します^^==