た む し ば

引越blogで、リンク切れも多々あるようです。古い記事もありますが記録ということでそのままで^^

小澤俊夫先生の講演会

2007-11-30 | おにぎり
小澤昔ばなし研究所 http://www.ozawa-folktale.com/
今日は仕事がらみでしたが全日空ホテルまで昔ばなし研究所
小澤俊夫先生の講演会を聴きに行って来ました。
万障繰り合わせて行った甲斐が十二分に
あった目から鱗が落ちる素晴らしい内容でした。
http://www.ozawa-folktale.com/
に彼のエッセイが載っていますので是非お読みください。
昔読んだグリム童話のことなど興味深いことばかり。
特に子育て中の若いお父さん、お母さんたちに昔ばなしが
伝えるメッセージを知っていただきたいなあと強く思いました。
指揮者・小沢征爾の兄、俳優・小澤征悦の伯父にあたる人だったとは吃驚!




働くお父さんの昔話入門    小澤俊夫 著

人間は若いときに怠けていても、自然に成長し一人前になる、といったことを昔話は語っている。「怠け者はどうしてお金持ちになれたの!?」わらしべ長者、寝太郎etc―したたかに、たくましく生きる知恵を伝える昔話。その 驚くべき「語りの法則」、隠されたメッセージ、民族の記憶を説き明かす。
声に出して子どもに読んで聞かせましょう!  ―帯の紹介文より

2002年10月発行 292頁 日本経済新聞社定価 1680円 (本体1600円+税)ISBN 4-532-16429-X

小さな絵本屋ひだまり

2007-11-01 | お知らせ
【ちいさな絵本屋ひだまり】の営業日が11月から変更になります。開店当初に戻って、金土日祝日の営業になるそうです。営業日には青田さんが常住します。本を手に取って実際に見てから買って欲しいとweb販売はしない方針を守り通していらっしゃいます。本談義も思いっきりできますよ。畳のお部屋でのアットホームな雰囲気の絵本専門店です。是非、足を運んで下さいね。ひとつ残念なことはいつも笑顔で迎えてくれた和佳ちゃんに会えなくなることです。9年もの長い間、本当にありがとう、お疲れさまでした。10月中はひだまりで会えますよ!

↑クリックすると大きくなります
青田さん選りすぐりの絵本がズラリと並んでいます
札幌市手稲区新発寒3条4丁目3≠Q0
電話:011-695-2120