goo blog サービス終了のお知らせ 

た む し ば

引越blogで、リンク切れも多々あるようです。古い記事もありますが記録ということでそのままで^^

じょじょ再開一周年記念コンサート

2005-08-28 | じょじょ
いよいよ今日になりました!





玄米ご飯カフェ じょじょ 開店一周年記念コンサート
  
ANDES FOLKLORE GRUPO
        
V I E N T O
ビ  エ  ン  ト


と き
2005年8月28日 (日)
14:30開場 15:00開演

ところ
玄米ご飯カフェ じょじょ 
札幌市手稲区富丘5条4丁目18-6

チケット
1500円 {ワンドリンク付き}

お問い合わせは
011?84-1040

予約制ですので↑申し込みはお早めに!

“じょじょ”再開店1周年がやって来ます。待ちに待った“じょじょ”でした。しかし今は開店してたった1年とは思えないほどしっくり馴染んでいる“じょじょ”です。1周年を記念してのイベントは、ビエントのフォルクローレの演奏と決まっていましたが、詳細が分かりましたのでお知らせいたします。“じょじょ”を愛する人、ビエントが好きな人で、きっと満杯になることでしょう!チケットは予約制となっていますので、お早めに申し込んでくださいね。好きな人と一緒に素敵な“じょじょ”に行きましょう


“じょじょ”からのお知らせ

2005-08-25 | じょじょ
“じょじょ”のせっちゃんからメールがきていましたのでお知らせします。
-------------------------------------------------------------------
暑い夏ももうすぐ終わりますね。
季節の巡りはとても早くて、去年の再オープンから1年が経ちます。
猛暑の夏、台風の秋、豪雪の冬…いろいろありましたね。
そんな中でじょじょは皆様に支えられやってきました。
いつもありがとうございます。
そこで1周年記念の素晴らしいライブを企画しました。
この音楽を聴けばみんな元気がでること間違いなしです。ぜひお越し下さい。
それに加えて、9月にも素敵なチャランゴ弾きが来ます。そちらもどうぞ!

☆玄米ご飯カフェ・じょじょ1周年記念コンサート
  ANDES FOLKLORE GRUPO VIENTO(ビエント)
   8月28日(日)PM2:30 開場 PM3:00開演
         1Drink付き  1500円 (要予約)

☆吉田徳明チャランゴライブ
   9月11日(日)PM2:30 開場 PM3:00開演
         1Drink付き  1500円 (要予約)

◎これからの予定
   9月13日(火)平沢由美子キルト講習会
   10月11日(火)~22日(土)フェルト作家による作品展
   11月1日(火)~12日(土)陶件W団やまぼうし展






☆~☆  玄米ご飯・カフェじょじょ ☆~☆
☆~☆ ☆~☆ ☆♪ せっちゃん ♪☆~☆



長沼 大地君ツアー

2005-08-07 | diary
パティさんの書き込みからまたもや、食べ物がらみの ツァーで・・・
お天気も良くいつもながら、長沼の、のーんびりした空気の中、時間がゆっくりと流れていくのがとても好きです。お米はまだ 色付いてはいませんでしたが・・。今年は 野菜類を 沢山用意して頂いてましたので、皆さん思う存分、市価の半分くらいの値段でお買い物してこれましたね。長沼ジンギスカンを食べながらのカチャママ?の演奏、よかったです!!“マオイの丘”の メロディーが頭から離れません。さくちゃん、ゆっちも入って、まるで女子12楽坊(12分の6.5楽坊・・??)のように 可愛かったです・・・。聴衆の年齢層は高かった。熟女を通り越して・・・でも、いつも パワフル!!!長沼の農民組合のおじさん達も 若い人より おじんちゃんの方が元気よかったねー!今年、残念ながら、いけなかった方達 来年是非 行きましょうね!帰って来てから 茹でて頂いた<トーキビ>ホッペタが落ちそうでした。


宇宙飛行士/野口聡一さん

2005-08-03 | ノンジャンル
宇宙からの映像がテレビでも公開されていますね!彼は小学校1年生から時の夢を実現して、今宇宙船の中で働いています。この写真は下のサイトからです。↓興味のある人は是非見てみて下さい。
応援メッセージを送ることが出来るコーナーもありますよ。
http://sts-114.jaxa.jp/index.html


ラーメンも食べたそうです。
http://www.sankei.co.jp/news/050803/sha004.htm
「地球の美しさは筆舌に尽くし難い。自分の下で地球が回り、
頭の上に漆黒の宇宙が広がる所で作業できるのは素晴らしい経験だ」

野口聡一宇宙飛行士が STS-114ミッションを通じて伝えたいメッセージは、
「翔べ!きぼうの未来圏へ」
です。キャッチフレーズの中の「未来圏」という言葉は、宮沢賢治の「春と修羅」第4集からの引用だそうです。人類が、まだ見ぬ未知の空間「未来圏」へ踏み出す第一歩となる、という思いが込められているのです。


さっぽろピースデイズ.2005

2005-08-01 | じょじょ
◎“玄米ご飯 カフェ・じょじょ”では
ピースコンサートを 8月11日(木)に行います。
ビデオを観たり、音や詩の朗読など、いろんな表現方法で、
ピースデイズに参加してみませんか?

     住所:札幌市手稲区富丘5条4丁目18≠U
     電話 : 684-1040
    参加費 : 500円{ワンドリンク付き}
     日時: 2005年8月11日(木)  
       ビデオ と お話 pm 3:00~5:30    
       詩 と ピアノ pm 6:00~8:00

◎“さっぽろピースデイズ2005” :くわしくは こちらをご覧下さい