た む し ば

引越blogで、リンク切れも多々あるようです。古い記事もありますが記録ということでそのままで^^

死ぬまでに絶対行きたい「世界遺産」ベスト40

2018-03-15 | ノンジャンル
edgeを開いたらコマーシャルがあった。素晴らしい写真。
https://www.msn.com/ja-jp/travel/news/【決定版】死ぬまでに絶対行きたい、「世界遺産」ベスト40/ss-AA9kZAp?ocid=spartandhp&fullscreen=true#image=1

桜の名所
https://www.msn.com/ja-jp/travel/news/%E6%98%A5%E7%88%9B%E6%BC%AB%EF%BC%81%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%B8%AD%E3%81%8B%E3%82%89%E6%84%9B%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%8C%E6%A1%9C%E3%81%AE%E5%90%8D%E6%89%8030%E9%81%B8%E3%80%8D/ss-BBqLJAC?fullscreen=true&ocid=spartandhp

全部コピーして貼り付けてみてね!

縄文人の顔 復元

2018-03-13 | ノンジャンル
復元されたのは1989年に北海道・礼文島の船泊(ふなどまり)遺跡から出土した、約3800年前の40代と推定される縄文人の女性。同館や国立遺伝学研究所などのチームが臼歯約0.2グラムから抽出したDNAを分析し、全ゲノムを解析した。
 肌や瞳の色など顔の特徴は、ゲノムに含まれる遺伝子9個から得られた。
その結果、肌の色は濃く、シミができやすい
▽毛髪は細くちぢれている
▽瞳の色は明るい茶色=
であることが判明。
その情報を従来の骨の形などを利用した復元方法に加え、より正確に女性の顔を復元した。
ほかにも全ゲノムからは、この縄文人女性は血液型がA型であることや、アルコール分解酵素を持っていることも分かったという。
::::::::::::::@@@@@::::::::::::::@@@@@
と言う結果から私は
緑色文字部分が ピッタリ一致していて
縄文人の子孫であることが伺えます!

事実なら恐ろしいことだ

2018-03-08 | ノンジャンル
全文facebook からのコピペ 後で読む為だけに

向精神薬は麻薬とか覚醒剤と科学的作用機序は全く同じである。それは決して人を治すことはありえない。ほとんどの人はより悪くなるが、それは精神科の医師によると別の精神病になったといわれる。主観のみで決定できるからだ。しかしごくたまに精神薬でよくなったと主張する人々がいる。それは単にヤク中でラリっているだけであり、飲んでいないと安定を保つこともできないし、飲んでいる年月に応じてどんどん廃人に近づいていく。周りの人々を虚心坦懐に観察してみるとよい。
【向精神薬】
・抗うつ薬はセロトニンの取り込みを阻害する=セロトニンを増やす。
・抗精神病薬はドーパミンの活動を抑える。セロトニンにも作用する。
・抗パーキンソン病薬はドーパミンを増やしたり刺激する。
・抗不安薬はベンゾ結合部に作用し、ノルアドレナリンやドーパミンを抑制する。
【麻薬・覚醒剤】
・MDMAはセロトニンの再取り込みを阻害する。細胞内セロトニンを高める。
・LSDは脳内のセロトニンシステムに働きかける。
・シャブはドーパミンを放出し取り込みを阻害する。
・コカインはセロトニン、ドーパミン、ノルアドレナリントランスメ[ターを阻害する。
実際に医学研究でも精神薬を飲むほど悪くなる研究は多数存在する。
「再発性うつ病における抗うつ薬の継続的及び維持的使用」(2007 12.14)
<Continuation and maintenance use of antidepressants in recurrent depression>
再発率の比較 (2年後転帰) 抗うつ薬の継続的使用時:60.4%  抗うつ薬の断続的使用時:63.4%  抗うつ薬の使用なし:26%
「プライマリ・ケアにおける不安障害と抑鬱障害の転帰」
‐Ronalds, C. British Journal of Psychiary 171 (1997): 427-3. うつ病患者148人を対象にイギリスで行われたこの研究で、服薬していない患者群は6ヶ月で症状が62%軽減したのに対し、投薬治療群ではわずかに33%。
『再発にかかわるうつ病治療』
‐Weel-Baumgarten, E. Journal of Clinical Pharmacy and Therapeutics 25 (2000):61-6. オランダの研究。抗うつ剤による薬剤治療を受けずに回復した患者は、76%でその後一度の再発もなかったのに対し、抗うつ剤の投与を受けた患者では50%。
そもそも精神薬の元祖は豚の寄生虫の駆除剤である♪。
内海聡医師 Facebookより

納得の記事ですね↓全文コピペします

2018-03-07 | ノンジャンル

■ 自分の機嫌は自分で直すもの

人気漫画家・瀧波ユカリが自身のTwitter(@takinamiyukari)に、娘と繰り広げたとある会話を投稿。不機嫌な娘に「あのさ自分の機嫌は自分で直すんだよ。誰か私の機嫌直して!みたいな態度は人を嫌な気持ちにさせるよ。でも君はラッキーだ、なぜならこのことを今知ることができたから。お母さんは気付くまで時間かかった。死ぬまで自分の機嫌を直せない人もいるぞ」と声をかけ、娘は「今知ってよかった…」となったそうです。

続けて瀧波は、自身がイラストを務めている「自分を好きになろう うつな私をごきげんに変えた7つのスイッチ」(KADOKAWA)をしっかり宣伝。実際には「今知ってよかった…」となるまでに様々な紆余曲折があったのかもしれませんが、ファンからは「私も今知れて良かったです」「今となりでイライラしてる友人にも知ってもらいたい」「我が家の父も知るべき」と賛同の声が相次ぎました。



■ イライラを鎮めるための呼吸方法

昨年11月に放送された「みんなのニュース 報道ランナー」(関西テレビ放送系)では、「アンガーマネジメント」について特集。「日本アンガーマネジメント協会」理事・戸田久実が、怒りをコントロールする方法を教えてくれました。

戸田曰く、怒りは6秒ほど耐えれば徐々に沈んでいくとのこと。例えば嫌なことがあって衝動的に怒りがこみあげてきた際には、「100から3つずつ数字を引いていく」といった少し考える必要がある計算をして6秒間やりすごすと良いそうです。

また自分の“怒り”の度合いを1点~10点の間で採点して、客観視するという方法も。ついイライラしてしまいがちの人は、嫌なことがあった際に試してみてはいかが?