goo blog サービス終了のお知らせ 

た む し ば

引越blogで、リンク切れも多々あるようです。古い記事もありますが記録ということでそのままで^^

パンパ・デ・アミーゴス

2005-07-24 | diary
看板を見ただけで、仕事を楽しんでいる人達が手塩にかけて可愛がっている農園だ~!と分かります。今期1回目の収穫祭にお招きを頂き、喜び勇んで駆けつけました。





...
疲れきった(原因承知!)小作人のT様お疲れさま。貫禄のオーナーS様、焼き方で紳士Sa様、そしてカッコヨカッタKaさま(一番似合っていた)、ありがとうございました。帰りに頂いた何よりのお土産はその日の内に下ごしらえ。爽やかなパンパ・デ・アミーゴスを思い出しながら食べます。パンパ・デ・アミーゴス:名前は新米ヤルキ農夫4人(この日はナイト四銃士)にピッタリです!! グラッシアス!!! 掲示板に感想の書き込みあります。



さちこママ.ペンションin盤尻/恵庭

2005-07-18 | diary
昨日は目から ウロコの出会い の一日でした。リリーさんとパティさんと一緒に
恵庭盤尻のさちこママ(リリーさんとは長年のお付き合い)のペンションにお邪魔しました。自動車道路から標識もない小道を入ると直ぐ。別世界があったのです。そこは 昔、遡行したことのある漁入沢(いさりいりさわ)が裏に流れていました! まさに奇遇です。
...
...
...
パティーさんが黒猫掲示板に書き込みしていました。
臨場感溢れる感想をここにも一部分ですが掲載しました。
---------------以下、パティさんの文です--------------------------------
3000坪ほどもある土地の他に 裏には漁川が流れ、 大きな松の木 ひばの木々にすっぽりと囲まれ そこだけ、別の空間のようでした。手入れのいきとどいた、畑や、お庭は ターシャテューダーさんの本を思い出させてくれました。あたしが、まだ小さかった時訪ねた 田舎の親戚の家のようで とても懐かしいかんじでした。畑でその日の 朝、採れたものを、手間ひまかけて、心からもてなしてくださった気持ちが ひしひしとつたわってきました。とても、優しい時間を共有させていただきました。そして、あたしなんかには到底出来そうもない 強い信念を持った さちこママの人生に 圧唐ウれて、しまいました。自然も、食べ物も おはなしもとても、贅沢なご馳走でした。 また、みなさんで、行けたらいいなーと思いましたよ。言葉では、伝えきれない 感動を たくさん 頂いてきました。ずーっといたかったなー
-----------------------------------以上コピー--------------------------
そこは静内の"シャクシャインの像""氷爆像"で知られる 故"鋳?q洋"氏 の家で"さちこママ"は彼の妻です。無知な私は小説より凄い話と思いましたが、既にテレビ他で取り上げられた有名な方だったのです。彼女の心のこもったお持てなしに終始感激でした。前後、強行軍でしたのに 疲れが癒されたひととき をいただきました。皆さまに感謝の一日でした。ぜひ今後も行く機会を持ちたいです。

さちこママ
     http://www.kikigaki.gr.jp/12sg/tanaka.html
敏洋
     http://www.h3.dion.ne.jp/~aloha/toshihiro.html
タケナカヒロヒコ
     http://www.h3.dion.ne.jp/~aloha/
---------彼のリメ[トに感動しているeli…です---------
目的を掴む事が人生なのか、掴むまでが人生なのか?相変わらず悩みながら、忘れながら生きてる僕です。

父が日頃言っていた「人がマイナスと思うものの中に、プラスのなにかが潜んでいる、その反転した世界の美しさを、僕は引き出してるだけなんだ」この言葉の中には自分の創って来た作品への解釈以外にも、僕は色々な事が入っている気がしたんです。


菊水銀座夏祭り

2005-07-10 | diary
7軒のお店が頑張る札幌.菊水銀座の手作り夏祭り:老いも若きも皆が主人公!
小さいけれど地域に根づいたお祭り、商店街の人々の心意気が感じられました。
札幌にもこんな人情豊かな懐かしい場所があったのね~!
後半雨が降っても心が暖かい.ほのぼのホットなお祭りでした。
ステージも超素朴、それにピッタリのノルテ・アンディーノの演奏でした!

...
...
...
詳細は<菊水銀座夏祭り>に載っています。
"これからや"は地球に優しい.身体に優しい良品がたくさんのお店!
↑ホームページに飛びます。是非.お店にも足を運んで下さい。お薦めします!


七夕

2005-07-07 | diary
今日は七夕ですね。♪笹の葉さぁらさらぁ~♪
短冊に願い事を書くなんて最近あまりしていないような!
今日はあいにくの曇り空です。夜は星は見えないのでしょうか。

↑クリックすると大きな画像に、写真はby田中千尋氏。

--------------以下教養講座です-----------------------------
7月7日は「七夕/七夕(しちせき)の節句」。五節句の一つ。
天の川を隔てた織姫(織女星、こと座のベガ)と
   彦星(牽牛星、わし座のアルタイル)が年に一度の再会を許される日。
    ◇七夕と民族の星(横浜こども科学館)
http://astro.ysc.go.jp/izumo/tanabata.html
  ◇五節句について?(こうげつ)
http://www.kougetsu.co.jp/hinamatsuri/gosekku.html



葉が開いた & サヤン 

2005-07-06 | diary

このところ暑さがさほどでなく、今日は寒いほどの天気ですが、双葉がしっかりと開きました。根は一度ダメになりピンクだった成長点が褐色になっていましたが、細かい髭根が出てきました。←クリックすると大きな画像になります↑。
昨夜のじょじょ、「サヤン」の音楽は心地よい不思議な世界。
正に音を楽しむそのものでした。原風景が感じられるような‥‥‥
大事なものってほんとうはなんでしょうか?
パティさんが掲示板に感想を書き込んでくれています。